![スクリーンショット_2019-06-05_11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12124183/rectangle_large_type_2_3cb2a051af178d0bcb4e15816b25fdb2.png?width=1200)
No.11 ノンフィクション小説「ブロークンライフ!!」
ノンフィクション小説「ブロークンライフ!!」No.10はこちら
翌朝、僕は、ビジネスホテル『南屋』のロビーに、6:15に着いて待っていた。幸い、木崎支店長が宿泊している『南屋』は、僕の家から歩いて5分圏内だったため、余裕を持って到着する事が出来た。
(よし。待ち合わせ時間の前に着いた。木崎支店長、どんな方だろう?)
思いを巡らせながら、待っている。やがて、6:30になった。木崎支店長は、現れない。
(おかしいな。。ここで間違いないはずだけど。電話してみるか。)
木崎支店長の番号は、事前にもらっていたので、知っている。
「あ、おはようございます。田中です。」
「おはよう。今お前、どこにいるんだ?」
「『南屋』のロビーにおります!」
「どこの『南屋』だ?」
「え?」
背中を、嫌な汗が流れた。まさか…
「もしかして、『南屋』って、複数あるんですか?」
「3つあるんだよ。仕方ないから、お前の所まで行ってやるから、ちょっと待ってろ。」
「はい、すみません!」
ホテルの前に立って待っていると、シルバーの車が目の前に止まった。窓が開くと、
「田中か?」
と聞かれた。木崎支店長だ。
「はい!すみませんでした。よく確認しなくて。」
ドアを開け、乗り込みながら言う。
「ハハハ。まあ、気にしないで大丈夫だよ。改めて、おはよう。」
「あ、おはようございます!田中です。今日から宜しくお願いします!」
いきなり、ホテルを間違える所から始まって、気まずい想いをしながらだったが、車はすぐに第一のお客様先に着いた。事前にお客様の企業名はもらっていたので、ネットで情報は調べておいた。
木崎支店長は既にハノイに赴任している為、1週間しか時間が取れないので仕方がないのだが、中々の強行軍だった。朝7:00〜18:00前後まで、びっしりとスケジュールが入っている。そして、訪問先のエリアも様々だ。ホーチミン市を中心に、北にビンズン省、東にドンナイ省、その更に先にバリアブンタウ省、南にロンアン省だ。火〜金曜まで、エリアに分けてスケジュールが組まれている。時間が限られている為、面談時間は長くても20〜30分と短いのだが、移動時間が長い。SOCIAL VIETNAMの提供するサービスの性質上、お客様は、工場が多く、各省にある工業団地に訪問する事が多いからだ。ビンズン省、バリアブンタウ省の工業団地などは、場所によっては2時間を超える場合もある。
今回は、引き継ぎ訪問の為、僕がこれから営業する、人材研修、人材紹介、ITを実際に営業している様子は見られなかった。その為、移動時間の合間に、木崎支店長が手を休ませている隙を見計らって、あれこれと質問をしたため、木崎支店長も、一日が終わる頃には、グッタリという感じだった。
引き継ぎ訪問も、三日目が終わる頃には、
「お疲れさん…。じゃあ、明日も、6:30にホテルのロビーでな…。」
普段、パワフルな木崎支店長が、消え入りそうな声で、呟くように言う。
「はい!今日もありがとうございました!明日も宜しくお願いします。」
(木崎支店長、日に日にやつれていくようだな…申し訳ない。。)
引き継ぎ同行の最終日も、遠方を周り、夕方に、最後のアポイントである、ホーチミン市内のお客様先に訪問した。引き継ぎの挨拶を終え、その後は社長と木崎支店長で、会食に行く約束をしていた所、先方の社長が僕も誘って下さった。
会食先は、ドンコイ通りにある、イタリアンレストランだった。お二人共、行きつけのお店だそう。ビールで乾杯をして、前菜から、メインを1品、2品と頼んで行く。木崎支店長と、社長は、年齢も同じで、赴任時期もほぼ同じらしく、その頃からの付き合いだそうだ。
「私達の会社を設立するのも、本当に大変だったんですよ。木崎支店長には、本当にお世話になって、何度も一緒に飲みに行かせてもらいました。だからハノイに行かれてしまったのは、とても寂しいんですけどね。」
「僕もそうですよ。ぜひ、ハノイにいらした時には、声を掛けて下さいね!ハノイの美味しいお店を見つけておきますから!」
(木崎支店長、ホーチミンに長くいらして、お客様からの信頼も厚いんだな。ペーペーの僕が引き継がせて頂くのもおこがましいけど、気を引き締めて、精一杯頑張らないと!)
会食からの帰り際、木崎支店長がボソリと呟く。
「人材研修は難しいよ。俺も、5年経って、今でこそはお客様からご契約を頂けるようになったけど、始めは全くだったからなぁ。」
酔いもあったせいか、ポロっと本音が漏れた感じだった。
(営業経験の長い木崎支店長でも、そんなに難しかったんだな。)
「でもお前は、一生懸命なのが良い所だから、とにかくお客さんと付き合って、飲みに行って、可愛がられるのが良いんじゃないか?」
「はい!僕もそう思います!木崎支店長のような営業力も、威厳も無いので、お客さんと仲良くなる事を心掛けて頑張ります!」
「おう!期待してるぞ!」
こうして、4日間の引き継ぎの全行程を終えて、木崎支店長は、ハノイに戻って行った。来週からは、一人での営業活動が始まる。正直不安の方が大きかったが、持ち前のポジティブシンキングで、「何とかなるだろう!」と思い直し、来週への気持ちを新たにした。
明日に続く…
ノンフィクション小説「ブロークンライフ」No.12はこちら
※SNSアカウント
【Twitter】
【Facebook】
【Instagram】
#海外 #海外生活 #東南アジア #ベトナム #ホーチミン #アジア #日本 #横浜 #横須賀 #オセアニア #オーストラリア #ブリスベン #ゴールドコースト #会社 #東証一部上場 #営業 #休職 #退職 #ワーキングホリデー #ワーホリ #起業 #個人事業主 #語学学習 #英語 #英語学習 #ベトナム語 #小説 #ビジネス小説 #ビジネス #ノンフィクション #出版 #自費出版 #自費出版するかも
いいなと思ったら応援しよう!
![KOI(田中 孝一)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146547115/profile_8980236b735509c803c0239995b60a5c.png?width=600&crop=1:1,smart)