![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160879342/rectangle_large_type_2_0793882e34a98859559726b941119832.jpeg?width=1200)
僕のダイエット記録2024年3月度
ガッツリ痩せていくから是非とも僕の記録を見てほしい。
スマートバンドと携帯と体重計を連動させてつけていた記録とともに
写真を貼ります。モチベ、やっていたこと、気をつけていたことも書けたらいいな。では行きます。実際の写真載せてます。気分を害したらすいません。
![](https://assets.st-note.com/img/1730918583-0qKCZyBhXDedVkNzRG8jmr62.jpg?width=1200)
2024年3月から記録はしているんだけど、万年ダイエッターだった僕は、いつも体重の増減が激しかった。身長167センチ。体重は最高で91kgまで太ったことがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1730108246-ZUV8JcrP5hpkGL2NBlY0xfDt.jpg?width=1200)
2021年に日本に戻り、ちょびっとずつ痩せて、2024年3月で75kgくらいからスタート。当時の体型が下の写真。ちょっとでも可愛く見せるために豚さんに手伝ってもらいましたw
![](https://assets.st-note.com/img/1730918826-8nYVQ7TpgGLhowJWsDkzP9yE.png?width=1200)
3月からは週に2回、月曜日と金曜日に測定と記録を繰り返してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730108246-GryYqHwkVRsgltxIMvziu9XE.jpg?width=1200)
ちょっと減ったーとか。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1730108246-A9JbYPfExvMQzCmXNLOdh3j7.jpg?width=1200)
おーー結構減ったーーとか
![](https://assets.st-note.com/img/1730108247-YfH6lXFUPjODMx9SKdsQLvyw.jpg?width=1200)
おーーめっちゃ減ったーーとかね
![](https://assets.st-note.com/img/1730108247-rBxLbTu20YEGOs6AIRn7y4P8.jpg?width=1200)
あれま、また戻ったとかね笑
![](https://assets.st-note.com/img/1730108247-fBH5EjaFTplei6WSG2wxnsOc.jpg?width=1200)
と思ったらまた減ったとか
![](https://assets.st-note.com/img/1730108247-qe7x2yYQGZBH5aK9jAh1oNn8.jpg?width=1200)
これは誕生日パーティをやった次の日で、食べすぎた結果。
![](https://assets.st-note.com/img/1730919302-hvIVpGZ4l1LjnO59Fix3aDuy.jpg?width=1200)
と、その翌週にはまた減ってーーと。そんなことを3月は繰り返してたんですが、最終が73.5kgということでスタートよりは減ったと。
75.5から73.5
ってことで結果、−2kgって感じです。でも、ここで考えてもらいたいのが、週2回の測定でわかる通り、体重の増減は±2kgの範囲で日常的にあるということ。
週2回の測定は記録していますが、体重は毎日測定していました。朝晩で体重はもちろん変動します。
それもそのはず。食事もしてるし、汗もかいてる。呼吸にも水分は含まれているし、脂肪も燃焼している。筋肉もついたり減ったりしているでしょう。
体の中は常に変化しているのは当然のこと。
しかーーーし、
そんなすぐに筋肉が細胞分裂してできるか?すぐ食べたものが脂肪に形を変えてついていくのかって考えたら、そんなことは物理的にあり得ない。
考えたらわかるはず。そんな簡単に細胞は変化できない。
脂肪や筋肉の体重の増減については、僕は頭に入れない
日々の体重の変化に一喜一憂してはいけない。月単位で考えようと。
1週間で変わる体重変化は、体内の水分量の変化なだけ。汗かいたら減るし、食事すれば増える。それだけ。本当にそれだけ。僕がほしいのはあくまでリバウンドしない身体。これを常に自分に言い聞かせてた。
逆にいうと、丸一日運動しまくれば水分量だけで言えば5kgくらい落とせるってこともわかった。でもそれは痩せたんじゃない。身体が貯水している水分を吐き出しただけ。 こんな体の水分量の変化を痩せたって言えるのかってこと。
流行りのSNSの過剰な宣伝の「1週間で〜kg痩せた」とか「三日で〜」とかもちろんできないことはないと思う。けど、痩せるってことの本質を考えたときに、そんなことは不可能に近いってことをまず頭に入れておかないといけない。短期間で結果を求めちゃだめ。これからも付き合っていく自分の身体。ゆっくりじっくりやっていく。そんな風に考えながら過ごしてた。
次回は、カロリーの計算とか運動で消費するカロリーの僕がやっていた計算方法を書けたらなーって。
おっと、そろそろ時間だ。。。
教訓:1週間での体重変化は体内の水分量の変化