マガジンのカバー画像

168
高堂つぶやき集。
運営しているクリエイター

#読書

【朝陽、重なる洋書】読書文化というのは知的行為ではなく、身体的営みに他ならない。したがって読書中の思考よりも姿勢や感覚の移ろいに重きが置かれるべきものである。本をひらいてはとじ、人々は己の身体を黙読してきたと云ってもよい。人は本であり、本も人であり、人は等しく本から生まれたのだ。

お金と労働は本来、関係がない。誰かが強烈にその方程式を植えつけたに過ぎない。時計も本来は時間を示していない。誰かが時を平等に進めたかっただけのこと。身体と健康も本来は蜜月の関係にない。誰かが身体を機械的に見せた方が都合がよかったのだ。しかし読書だけは別格で森羅万象に関与している。

読書SNSを製作致しました。

読書SNSを製作致しました。

私が代表を務めますNPO法人読書普及協会が、コロナ禍を経て「百年さきまで残したい本」で繋がるプラットフォームへと変わりました。無料で参加できますので、百字さきまで読書文化を残したい方々は是非つながっていただければとおもいます。

先ほど理事長をさせていただいているNPO法人読書普及協会の総会を終えた。18年の歴史のなかで初オンラインによる総会であったが、北は北海道から南は宮崎までと、全国から「100年後に残したい1冊」を片手にご参加してくださった。やはり、本とのであい&人ととのであいには至極のものがある。