見出し画像

こどもになる866話:井戸端会議

親の勉強会という名の「井戸端会議」
昨日のお母さんたちとの時間
そんな風に感じました😌

昔は、自然と集まりこんな風に
いろんなこと語り合っていたのかなぁ。

お母さん一人の声はみんなの声だと思う。
でも、はきだせる場がない人もいる。
起こってることに一人ひとりワケがある。
ここに来れない人もいる。

相談しても晴れない
わかってもらえないって悶々することも
なんだか井戸端会議?してると
不安が安心になっていくことも😌

みんな忙しいしストレス社会だし…
でも、まぁいっか!
みんな真面目で優しいです。

私たち母親は
こどもを産んだ瞬間こどもが主体になり
自分たちが通ってきた道になぜか
こどもたちをはめこまなきゃ?って
勝手な思い込みがあるのかもしれません。

あるお母さんは、あるお母さんの声に
やってみよう!って動きだしてみた。
全然無縁と思ってたことにこどもが興味をもったから動いてみたら自分が楽になったよ!って。

昨日は、お母さんの声をたくさんたくさん聞く日でした。
理解しようとしてくれる「人」がいれば、1日の始まりがなんか嬉しい。
制度やルールはいっぱいあるけれど
結局は「人」だなぁ。

私がサッカーにたとえチームプレーの話をするもなんだから(笑)お母さんたちは笑いだし…「私はディフェンスやな」って言う人もいた。それでいい。それがいい。
私がミッドフィルダーで攻めも守りもします(笑)不安な時はパスをください😌

みんなで子育てしていきましょう!
私も一人じゃ無理です。
お母さんたちが笑ってる井戸端は
誰よりも私がいちばんホッとします😌



●一般社団法人 こどもになるHP
https://sana-hoiku.com/
※こどもになるSTORY&想いのコンテンツ
●児童発達支援員放課後等デイサービス ル・クッカーhttps://m.facebook.com/groups/915401725660074/?ref=share
●ル・クッカーのInstagram
https://instagram.com/le_cooker1?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==
●バリューラボFUKUROのInstagram
https://instagram.com/valuelabo_fukuro?igshid=enQzN3gxdmp5eXN0
●こどもになるch
https://youtube.com/channel/UCUo-ARGbmXfZV11-dDN7itw

●こどもになる オンラインサロン
https://www.facebook.com/groups/859892811096098
※お母さん達とこども達の想いを届ける場
※無料なので誰でも参加出来ます。

#療育
#保育
#こども
#多様性を考える
#思い込みが変わったこと
#子どもに教えられたこと
#こどもになる

いいなと思ったら応援しよう!