見出し画像

こどもになる856話:お母さんシェフの送別会

この日は、第二子出産の為職場を離れる
お母さんシェフの送別会でした。

一緒に働きながら
いろんなこと乗り越えてきたね。
若くしてお母さんになった彼女。
職場復帰したあの頃は本当に不安そうで
いつも相談してくれて…

その時間は
私もわが子たちが小さかった頃の
お母さんにもどって一緒に子育てする。

彼女の赤ちゃん、さな保育しながら
彼女にこどもたちと料理してもらった。
そんな日々を思い出すと
身内じゃないけど、大きな家族になって
みんなで子育てしてきたね。

私が大切な方からいただいた
メッセージカードに想いを綴ったら
こどもたちが絵を描いてくれました。

ル・クッカーのお母さんも。
ありがとうのコトバを
「母たち代表で書くわ!」って…

みんなに愛される彼女に
みんなが「ありがとう」伝えたくなる。
どうか故郷にかえったら
ゆっくりゆっくり…穏やかに過ごしてね。

5年後の彼女は
不安より安心が大きい…
強くて優しい表情をしていて。
赤ちゃんだった息子ちゃんが「お兄ちゃんなるの楽しみにしてるんだ」って教えてくれて…みんな寂しいけど嬉しい。

どうか元気でいてください🌿
ずーっとずーっと応援しています🌿


●一般社団法人 こどもになるHP
https://sana-hoiku.com/
※こどもになるSTORY&想いのコンテンツ

●児童発達支援員放課後等デイサービス ル・クッカーhttps://m.facebook.com/groups/915401725660074/?ref=share

●ル・クッカーのInstagram
https://instagram.com/le_cooker1?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

●バリューラボFUKUROのInstagram
https://instagram.com/valuelabo_fukuro?igshid=enQzN3gxdmp5eXN0


●こどもになるch
https://youtube.com/channel/UCUo-ARGbmXfZV11-dDN7itw

●こどもになる オンラインサロン
https://www.facebook.com/groups/859892811096098
※お母さん達とこども達の想いを届ける場
※無料なので誰でも参加出来ます。

#療育
#保育
#こども
#多様性を考える
#思い込みが変わったこと
#子どもに教えられたこと
#こどもになる

いいなと思ったら応援しよう!