見出し画像

【お金の教育】小学生。友達と遊ぶときのお金はどこまでOK? #17.子どものこころ専門医なのに失敗子育て


登場人物

私 30代 子どものこころ専門医
長女 小学2年生


長女とお金


長女は、意志が強く、自分で決めたことは譲らない性格です。
お金へのこだわり、購買欲の強さは、以前に書いた通りです。


普段は学童保育なので、友達と遊ぶ時間がありません。

先日、小学2年生にして、初めて友達と遊ぶ計画を立てました。

交換日記をするために、日記帳をみんなで買いに行くとのことです。


小学2年生で、お金をもって遊びに行くのなら、親がついていく必要があることを話したところ、結局、話は流れてしまいました。



初めて友達と遊ぶ


時は流れて、

今度こそ、友達と遊ぶことになりました。

「友達の家であそぶ。公園に行くかもしれない。」と話します。

近くの公園は、小学校5個分くらいの大きなところで、崖や茂みもあります。
物理的にも防犯的にも、安全とは言い難い。


ちょうど雨が降りそうだったので、

私「今日は雨だから、公園には行かないでね。」

長女「わかった。」

と安全策を講じておきます。


トランプに将棋盤、ポケカ、トイパソコンと、カバン3個分の荷物を持って遊びに行きました。


お迎え


夕方お迎えにいくと、無事、友達の家にいました。

家に帰って、どうやって遊んだか聞きます。



長女
「友達のおかあさんに、公民館であそびなさいって いわれた。」

「だから、〇〇スーパーにいって、××コンビニにいって、公民館にいったよ。」

「なにも買わなかったから、ほかのお友達の方が、たのしいって言われた。」

「そのあと、私の家をみたいっていったから、まわりにお墓があるところを通って歩いていった。」

「とても遠かった。カバンをもっていたから、肩いたくなった。」




『 ? ? ? 』

友達の家で遊んでいたと思いきや、校区一周の大冒険。

お店に行った?よかった、買い物はしなかったか。

家まで、、、小学2年生が歩く距離ではないけど。

しかも、なぜ一番危ないお墓の間を通る。。。
いつも、変な車が路上駐車されていて危ないのに。。。

それは筋肉痛になるよ。
無事帰ってきてよかった。



夕食時に事件は起こる


大冒険譚を聞いて、楽しい気分で夕食になりました。

「ポケカしたよ。何回もして、おわらないから、やめようっていってやめた。

「もっていったケーキ、おいしいって いってたよ。」


長女は、テンションの上がったまま、話し続けます。


「アイス、たべたよ。」



私「ん?」


長女「友達がわけてくれた。」


私「どこで、もらったの?」

長女
「△△コンビニで、友達が買って、わけてくれた。」
「いっこじゃないよ。はんぶんこ。」


私「買ってあげたり、買ってもらったりしたら、ダメって言ってたよね。」


長女「・・・・・・」


口をつぐみ、黙ったまま。
目に涙が、あふれてきます。


私「ダメって言ってたよね。約束したよ。」


長女「やくそく おぼえていなかった。」


私「覚えられないなら、友達と遊びに行かせられないよ。」


長女「なんで、友達は おかねつかっていいのに。」



「我が家のルールでは、ダメって決めているよ。」

「小学2年生がお金持っていて、中学生にお金ちょうだいっていわれても、一緒にいないから、助けてあげられないよ。って話したよね。」


長女
「・・・・・・」



長女自身、ルールを破ったことは理解している。

でも、ルールそのものに納得していないことがわかりました。

周りの子はいいのに、なんで自分だけダメなのかと思うのは、当然でしょう。

でも、自由に使っていいよとも言えません。



子どものこころの発達からみると、小学2年生はまだお金の価値を理解できません。

長女が成長して、お金を使いこなせるようになったら、友達とショッピングして遊んで欲しいです。


次、遊びに行くときに、どうやってお金関係なしで遊ぶか、計画してくれるといいなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!