木津川の古寺巡礼:3 浄瑠璃寺・上
(承前)
岩船寺のご本尊は丈六の《阿弥陀如来坐像》(平安時代 重文)であり、周辺の石仏には阿弥陀さんが多い。
当尾(とうの)の里には、浄土信仰の長い歴史がある。その中心こそが、浄瑠璃寺であった。
堀辰雄の随筆「浄瑠璃寺の春」によって、浄瑠璃寺を知る人は多い。馬酔木(あしび)咲く古寺を、夫妻が訪ねる……ただそれだけといえば、それだけ。わたしも高校の現代文の授業で触れ、あこがれを強くしたものだ。
堀は文章のなかで、2度も「平和」という語を使っている。昭和18年(1