マガジンのカバー画像

小さなお店のちいさな女将【過去記事その2】

29
個人飲食店に関するコラム&エッセイです。自営業やその働き方に関する話などもしています。
このマガジンは【定期購読】ではなく、いちどきりの【定額購入】です。 記事の単体購入は100円。5本…
¥500
運営しているクリエイター

#お店

世界を旅する「ノマドシェフ」という生き方が面白い【全文無料】

働く場所を一箇所に決めずに、あちこち旅をしながら働く人たちのことをノマドワーカーと呼びま…

100
182

職人という職業がなくなったときに起こりそうなこと

先日の記事で、飲食業界における長い修行はもはや必要なくなってきていると書きました。 私は…

100
34

人件費を抑えつつ誰も不幸にしない採用法を、派遣会社勤務のかたに教えてもらった話

緊急事態宣言が明けて以降、飲食業界では再び人手不足が叫ばれています。 長期間にわたる休業…

100
17

お店の世界観を守るためには「お客さま=メディア」の視点が必要みたいです

今、飲食店が存続していくのに重要なのは「ブランディング≒世界観を構築すること」だと言われ…

100
30

可処分思考ーー "ムダに考えたくない人たち" に向けたメニュー作りを考えてみる

新店オープンに向けて準備中の小保下です。 先日、珍しく日経ビジネスなんてものを買ってみま…

100
41

これからの外食産業は「少量で高クオリティ」が流行しそう

先日、渥美まいこさんのこちらの記事を読んで、お〜わかるわかる!確かにそうかも!って思いま…

100
31

飲食店は自称・グルメ評論家の人たちとどう付き合っていけばいいのか

先日、ラーメン店を経営する有名人が、自身へのセクハラやSNSでの中傷を理由に一部のラーメン評論家を出禁にしたニュースが話題になりました。 飲食店オーナーにとって喜ばしくも悩ましい存在が、こうしたグルメ評論家の存在です。 ネット上には、たとえ職業にはしていなくとも、あちらこちらの飲食店に通っては批評を書いてアップする「自称・評論家」がたくさんいます。 有名なインフルエンサーに気に入ってもらえれば、その影響力から瞬く間に客足が増える場合もあるものの、低い評価を受けたときの影

¥100

サービス業にも「お客さまと繋がらない権利」がほしいという話【全文無料】

先日、朝のテレビで「繋がらない権利」というワードを目にしました。 繋がらない権利とは、労…

100
77

自分の店を持つのに修行って必要?!料理人歴30年の夫に聞いてみた

数年前に実業家の堀江貴文氏が「修行不要論」を唱えて炎上した件、飲食業に携わる人なら一度は…

300
42

なぜリスクを負ってまで商売するのか。小さな飲食店を経営する私たちが赤字や倒産をそ…

いまや会社員とてその雇用が一生保証されるわけではない時代ですが、やはり大金を投じて起業す…

100
60

仕入れ業者は平等じゃない。小さな飲食店でも良い取引をするためのヒントとは

モノを仕入れて販売する私たちのような商売人にとって、仕入れ先との関係性は非常に重要です。…

100
14

ぼったくりをしている飲食店はけっこうあるのと、バレるとどうなるかの話

夫が経営する店で働きはじめてひとつ驚いたのは、個人飲食店の中には、お客さまにわからないよ…

100
38

飲食店が長く生き残るためのシンプルな条件

飲食店を営んでいる多くの人にとって、どうしたら5年10年、あるいはそれ以上、生き残っていけ…

100
33

スタッフのコミュニケーション力を育てるために、私が行なっている3つの取り組み

「コミュニケーション力をつけたくて」 そう言って面接に応募してくる人が毎回のようにいます。 アルバイトは職業訓練所じゃないんだから!と怒る人もいますが、うちは長らく人手不足だったこともあり、こうした応募者を何人か採用してきました。 蓋を開けてみると、うーんたしかに、ちょっと難ありだなと思うんですね。 でもちゃんと自覚してて、なんとかしたいと思っている気概には感心してしまいます。 では実際に彼らが入店したあとどのようにコミュニケーション力を育てているのか。今日はそんなこ

¥300