
脳と栄養の関係。
※トップの画像は2016年、NYC→パリの展示に地球を一周して帰国した時の写真。懐かしき大切な思い出。
2013年頃から海外での展開を意識して、海外に視察に行きはじめ、2015年から海外での活動も始まりました。
当時は今ほど英語も話せず、海外展開についても何もわからないところからスタート。
心配性だから、「あんなことがあったらどうしよう?」「こんなことがあったら…」と石橋を叩いて準備。お陰で問題が発生してもうまく乗り越えてきたのに、気づけば渡航前は不安になってメンタルを壊すようになっていました。
それが癖になってしまっているようで、遊びであっても海外渡航や、ひどい時は東京出張すらも自律神経を壊すように。
2023年は、海外渡航も多いし。と、クリニックでお薬をもらっておこう。そうすれば、いざという時に安心かもしれない。と、人生初のメンタルクリニックに行ってきました。
一番軽い安定剤を処方してもらいましたが、
最後に「栄養療法はご興味ないですよね?」と聞かれ、何の知識もなくそれについて知りたかったので、
「栄養と大きく影響するのですか?」と当たり前であろう質問を(笑)
『めっちゃあります!』と先生。
特に私は制作時「銅」を使用するので、血中の銅の濃度が多い可能性がある。
銅が多いと、鉄の吸収を阻害するので鉄不足が考えられるとのこと。
あとプロテイン不足も感じると先生。(一般的に日本人には多いのでしょうけど)
脳の伝達神経はアミノ酸
そのアミノ酸はタンパク質からできていて、タンパク質が不足するとその伝達の量も減り、不安や倦怠感につながるとのこと。(それだけではないですが一言で書くと)
血液検査から現在の栄養状態を見て、その人の問題と足りない栄養を照らし合わせ、栄養を補うことで良好なバランスを取るというオーソモレキュラー栄養療法というものでした。
毎食ほぼ家で、ある程度健康に気をつけて食事を摂っているはものの、誰も詳しく栄養学のことなんて学ばずに(学校の家庭科や保健のレベル以上に)家庭料理をしているわけで、実際偏っている可能性もある!
とても興味深かったので、血液検査を受けてみることにしました。

1週間後、結果を取りにクリニックへ。(1週間、結果が楽しみでした笑)
先生の予測通り、タンパク質不足と、銅の数値が基準範囲内ではあるものの高め!びっくり笑
制作をしながらちゃんと摂取していたようです。笑
そのほか、思いの外ビタミンB群不足などがあり、今の状態では
集中力不足、不安になってもおかしくないとのこと。
私に必要なものは、
プロテインと、その他5種も補うべき栄養がありました。
必要な栄養素があっても、それを運ぶ栄養が足りなかったり、阻害する物質があるとうまく機能しない。
そんなこと当たり前だけど、聞くまで想像できていなかった自分の甘さ。笑
単一の物質を追加しても、その他の栄養素状況によって別の栄養も追加しなければならないなど、人によって状況はそれぞれ異なり、それを分析してその人に合った栄養をお医者様から指導してくれるこの療法が、とても興味深い今日この頃です。
本来は食品から栄養を摂るべきだと思いますが、私の渡航は9月10月とおそらく年末もあるので、手っ取り早くひとまず指定されたサプリを購入してみました。(体に変化がある場合、早くて2-3ヶ月だそうですが😅)
物事って不思議だし、本当に奥深いと思うのですが、
『視点が変わると、モノの見方が変わる。』
『視点が変わると、良し悪しも変わる。』
・健康診断の血液検査は、臓器の機能などをチェックするもので、その視点では問題はなし!
・でも、メンタルに問題がある場合、栄養学的に血液検査の結果を見ると、問題あり!?
サプリメントも別の側面から見て良くないという視点もあるかもしれませんが、今現在抱えている問題をケミカルな薬の対処療法ではなく、栄養からのアプローチで改善されれば素晴らしいので、ひとまず自分実験をしてみたいと思います。
引き続きじっくり栄養を勉強しながら、食生活も改善していきたいと思います。
⭐️どうやら発達障害にもある程度効果が認められているようです。
クリニックのサイト内のブログをお読みいただくと記載しています。
お子様が何らかの辛い時間や困難な時間があるようでしたら、一度見てもらうのも一つの視点かもしれない。🤔
他の医院と比べるととても良心的な料金かと思いましたので、私が見てもらったクリニックのリンクをこちらに掲載しておきます。
1人でも多くの方が、安心して前向きに過ごせることを願って💐
海浜ハートケアクリニック
https://kaihin-clinic.com/
↓サイト内のブログのスクショです

参考に、私がかかった費用は下記の通りですが、正しくは直接お問い合わせください。
⚫︎初診料と血液検査の5千円位
⚫︎1週間後に結果を受け取り、栄養指導をしてもらうことも保険診療内でやっていただけました。
⚫︎サプリを購入する場合や、他の対処がある場合は、その人に必要な分かかりますが、食事を変えていくのであれば、その後の日々の生活で改善していくことになるかと思います。