株式会社放送通信機器e431(e資材)ブランディングプロジェクト
ネットワーク、テレビ受信機器設置工事用ケーブル、電設資材を販売するBtoBのEC専業会社で「e431(e資材)」のブランドで展開している。安心品質の資材、部材が安く、早く届くことを強みにしており、親切さや分かりやすさにもこだっている。
課題としては「e431(e資材)」のブランド認知が低いこと、「安い」以外の価値やこだわりが伝わっていないことが挙げられる。社員は親切な対応や専門的なサポートなど人間味のある対応を大切にしているということを伝えるためにオリジナルキャラクターをつくろうと考えた。
そもそも「e431(e資材)」とは何なのかをあらためて考え直すため、社内アンケートを実施したところ、300のキーワードが集まった。そこから、プロ、質にこだわる、黒子・縁の下の力持ち、ホスピタリティ、早い・速い、オレンジ色の6つにまとめることができた。
この6つの言葉からイメージされるキャラクターのラフ案を公募したうえでキャラクター案を固めたが、デジタル感や速さ・早さが足りないとの指摘を受け、現在は足りないニュアンスの表現を模索しているところだ。
3月までには完成させ、「e431」だから発注したいと思われる存在になりたい。
2023年参加企業さんの事業最終プレゼンはアンカー神戸にて。
3/6(木)13-17時です。聴講無料です。下記よりお申込みください!
#放送通信機器 #神戸 #デザイン経営 #ブランディング #e431 #シーラカンス食堂 #専門性 #人間味 #神戸新聞社