![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153027900/rectangle_large_type_2_dabb391ab11073871bd75da4c739ee3d.png?width=1200)
ダイエットを始める際の注意点
・何かお腹に脂肪がついてるな・・・
・ダイエットして引き締まった体を手に入れたいな
そう思って実際にダイエットを始められる人は素晴らしいですし、自分を変えるチャンスを掴み取れる人だと思います。
ただ、ダイエットに関する有益な情報を得ずに自己流でやってしまうのは凄く勿体ないと思いますし、効率が悪く成果が出るまで時間がかかってしまう可能性もあります。
ダイエット初心者がやりがちなNG行動2選
1.ひたすら有酸素運動をする
![](https://assets.st-note.com/img/1725367436-De3O4LPaR2Xn1YGglHTVs8jw.png?width=1200)
とにかくランニングだ!と張り切って走り過ぎていませんか?
ランニングや縄跳びといった低負荷で長時間出来る運動のやりすぎは逆に脂肪燃焼の働きを悪くしてしまう可能性があるのです。
まず大きな理由としては筋肉が小さくなってしまうことです。筋肉は大きいほうが消費カロリーが上がります。
ランニングのやり過ぎは筋肉を小さくし、消費カロリーが下がってしまいます。せっかく頑張って運動してもやり方を間違えて脂肪が全然減らないなんて悲しいですよね。
ダイエットにおいて有酸素運動はとても重要です。しかし行うタイミングや量を間違えると効率が悪くなる可能性があります。
ダイエットを始めたばかりの方にトレーニングの参考になるような記事を書いていますのでぜひご覧ください。
2.食事の量や内容をガラリと変えてしまう
![](https://assets.st-note.com/img/1725367701-r4yCv0BWnDdo5YQjzmH328aF.png?width=1200)
1よりこちらのほうが危険だと思います。
摂取カロリーを抑えれば痩せるイメージがありますが、逆効果になります。
断言します。
食事は一日3食しっかり摂りましょう。朝食を抜く、一食分を野菜だけにする、普段食事量から一気に量を減らす、
絶対ダメです。
摂取カロリーを大幅に下げてしまうと体が反応します。少ない摂取カロリーで一日動けるように消費カロリーを下げてしまうんです。
車で例えるとエコモードみたいな感じでしょうか。
そうならないため、量の減らし方や食事の内容に気をつけなければなりません。
今回は『ダイエット初心者がやりがちなNG行動2選』を記事にして書いてみました。
いかがだったでしょうか?
内容に興味を持った方はフォローして次の投稿も楽しみに待っていてください。
それではまた
![](https://assets.st-note.com/img/1725369103-03zXE7dmZlrYH8TxSjIWakfu.png)