お田植え神事
昨日は八十八夜でしたが、この日は田植えの最良日でもあるそうで🍀
毎年参加させていただいているお田植え神事が、無事行われました。
今年は主催者さんが早乙女&田男の衣装を手に入れ😆、皆衣装を着ての田植え。
奉納太鼓も、主催者さん率いる「八咫烏」チームに加え、地元の三浦太鼓さんたちも加わって、文字通り賑々しく盛り上がりました。
こうやってみると、稲作は日本人にとって「祭り」「神事」なのだなあ、と思います。
ことしもたわわに実って🌾、神様に奉納できますように💓
Facebookの方に、奉納太鼓の動画をアップしています。
これを聞くと、日本人の血が騒ぐ🌅はず😆
ぜひご覧ください