
覚えておきたい好循環の秘訣。
『出入口』
日本語で『出入口』とは言うけど、なぜか「入出口」とは言わない。
この世には、【循環】という言葉で表される流れがたくさんあるけど、
大半は出るのが先で、入るのが後だということを教えてくれているのかもしれない(*´꒳`*)
考えてみれば、お母さんのお腹から出てきた日が誕生日としてカウントされるもんなぁ…(*´-`)
呼吸は、吐き方を変えれば吸い方が変わる。
たくさん吐けば、たくさん入る。
頭の中も、アウトプットするからインプットできる。
わからないことも、「何が」わからないかを出さないと
解消できないし調べることすらできない。
家の中も、余計なモノを捨てないと新しいモノのスペースがないし、
仕事も、お客様や会社にしっかり価値提供するから収入も上がる。
人間関係も、整理することで良いご縁に恵まれるし、
パートナーと別れるから、新しいパートナーに出会える。
人を理解しようとするから、人に理解されるし、
誰かを応援するから、誰かに応援される。
もし今、
「何かが欲しい」とか「何かが足りない」と思っているなら、
「何を入れるか?」を悩む前に、
「出すこと」にエネルギーを注いだ方が得策です🤗
もし今、
「何かが欲しい」とか「何かが足りない」と思って行動しているのに、
思うような成果や状態が入ってこないのであれば、
「出すこと」の方向性が間違っていたり、
「出すこと」の量が足りない/多すぎることもありますし、
そもそも「出すこと」してないかもしれません。
出し方を変えれば、入り方も変わります。
逆に、出さなければ入りません。
自分にとっての好循環に入るために、
心の出入口
しっかり氣にかけてあげてくださいませ🥰
* * *
最後まで読んでくださってありがとうございました!
流れで“スキ”を押してもらえたらメッチャ嬉しいです🥰
共感していただける部分があれば、ぜひフォローお願いします😊
各種SNSへのシェアやブックマークはご自由にどうぞ✨