【ChatGPT】今さら聞けない!?ChatGPTの超基本
もしあなたがそのように考えているなら、このnoteはその悩みを解決するのに役立つでしょう。
「うーん。でもAIやChatGPTなんて自分には関係ないや」なんて思うことなかれ。実際に使ってみると、文章の校閲やアイデア出しなど出来ることの多さに驚くはずです。
なので今後、ChatGPTを活用できる人とできない人とで、仕事の成果には大きな差が出てくるでしょう。
と後悔することがないよう、初心者にもわかりやすくまとめていきます。ぜひ最後までお読みください!
1.ChatGPTとは?
ChatGPT は、OpenAI が開発した人工知能(AI)チャットボットです。2022年11月にリリースされ、2ヶ月で1億ユーザーを突破しました。
高度な AI 技術により、人間のように自然な会話ができるのが特徴です。ChatGPTはインターネット上の大量のテキストデータを学習し、人間が生成したような自然なテキストを生成します。
ユーザが質問や要望をチャット欄に文章を入力すると、ChatGPT はそれに対応した回答を考え、生成してくれます。このChatGPTへの命令を「プロンプト」といいます。プロンプトを適切に書けるようになることが、ChatGPTを使いこなす上で重要です。
ChatGPT は、2022年11月にリリースされ、2ヶ月で1億ユーザーを突破しました。基本的に無料で利用できますが、性能が上がったChatGPT4.0という有料版もあります。
2.得意なこと
さて、ChatGPTの基本を押さえたところで、もっと具体的にChatGPTで何ができるのか、反対に何が苦手なのかを書いていきます。
・文章の作成/校閲/要約
ChatGPTはテキストの出力がメイン機能です。なので文章を考えてもらったり、校閲してもらったりするのが用途としては多いです。せっかくなので、以前書いたホグワーツレガシーのリード文を校閲してもらいましょう。
・プログラムの作成
条件さえ正しく指定できれば、ChatGPTがソースコードを自動で生成してくれます。この用途は非常に便利ですが、1つだけ注意点が。それは、生成されたソースコードをそのまま利用しないことです。
というのも、ソースコード上に不備がある可能性もゼロではないんですよね。セキュリティなどの面で問題がないか、ちゃんとチェックすることが大切です。
・アイデアを出す
ChatGPTは指定した条件に合致するアイデアを出すこともできます。
例として、プロンプトをChatGPTの回答を載せます。
もちろん、このまま使用することは難しいですが、議論の取っ掛かりとしては十分ではないでしょうか。
3.苦手なこと
・検索エンジンのような最新情報の検索
ChatGPTを使用するとき、Googleのような検索エンジンと同じ使い方をする方がいます。しかし、これは誤った使い方です。
Googleなどの検索エンジンは、インターネット上のWebサイトからユーザが入力した条件に合致するサイトを検索し、結果を表示します。
それに対し、AIはプロンプトの内容を分析し、そのまま回答を生成しています。そのため、Webサイトにある最新の情報が回答に反映されません。
例えば、明日の天気を聞いてみましょう。
とこのように、回答が生成されません。検索エンジンと混在しないよう、使い方に留意しましょう。
・堂々と間違える
天気の例を見ると、知らないことは正直に「知らない」と回答するように見えますが、実際は堂々と知ったかぶりをして間違えます。例として、日本の代表的なアニメの1つ「サザエさん」について聞いてみましょう。
はい、どこが間違っているかお気づきでしょうか。
この文章では、サザエさんの夫がノリスケになっていますね。それ以外にも間違いはあるのですが、堂々と間違った回答をしてくることはわかっていただけたと思います。
回答を鵜吞みにせず、一度自身の目で確かめることが大切であると、この例からも分かりますね!
・機密情報の保持
ChatGPTにはこれ以外にも多彩な機能がありますが、機密情報の入力は避けてください。
これは入力した機密情報を元に第三者に向けて文章が作られ、情報漏洩してしまうリスクがあるからです。実際に個人情報が流失した問題も発生しているため、使用する際は「パスワード」「金融情報」「取引先の情報」などの入力は絶対にしないように心掛けてください。
4.終わりに
この記事では、ChatGPTの基本的な内容を列挙させていただきました。
ChatGPTは以下のURLにアクセスし、ユーザ登録を済ませるとすぐに使用できます。アプリ版もあるので、スマホからでもアクセスできますよ!
ChatGPTについてもっと知りたい!という方は、以下の本が参考になります。
ただし、この分野は進化速度が速いんですよね。
最新情報を得るには、各地で開催されているセミナーに参加するのが効率的だと個人的には思います。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。