こどもの日

5月5日は子どもの日。

保育園勤務していた頃を思い出しました。

1年に行事毎は沢山あって、
新人は寝る暇もないくらい準備に追われる日もある。
でも、子ども達を喜ばせたい。
子どもの笑顔が見たい。
その一心で頑張れました。全く苦ではなかった。

大変が楽しかった笑


全ての行事には昔からの意味があって
それを学べるのも楽しいし、
なにより子どもと学ぶために難しい言葉を砕いて
いくから一緒に学べて楽しかった。




そしてお母さんに感謝する日。

子は宝です。
子どもに会えるにはお母さんがいないと会えない。
お父さんもそうですが、
母体がないと会えないですからね。



子どもがいるのって本当に奇跡。


当たり前に子どもが出来て
当たり前に産まれる。

そんな事はあり得なくて、

当たり前なんてなくて、
全てが奇跡の積み重なりだと思う。



子どもって本当に凄いや。




でもね、

中絶が簡単に出来る時代。

中絶したことある方、
ちゃんと供養に行ってあげてくださいね。


中絶して、今子どもがいる方も、
供養はしてあげてくださいね。

日本の死者の数は
中絶も含まれるのであれば
トップ3に入るくらいです。


子どもの日だからこそ、
ちゃんと供養してあげてください。

お経をあげるどうのこうのだけじゃなく、
ちゃんと思い出して、振り返り、
ありがとう、ごめんなさい、許してください、愛していますと
唱えてあげてください。





水子供養の意味、
中絶されてしまった生まれられなかった
赤ちゃんが地獄行きになってしまうからです。

何故地獄行き?!


母より先に死んでしまう

母を悲しませるから


なんだそれ、
理不尽な。
と思いましたが、

お寺の人に聞きました。

他にも意味はあるのだと思います。

色々な理由があると思います。
過ぎたことに悲観的になるのではなくて、
ただ、忘れないでほしい。
あなたのおかげで幸せな今があるのだと。

そして、子どもを"授かる"という意味、

子どもができるというのは奇跡だという事を。

母子ともに健康に生まれる事は凄い奇跡だという事を。

#お家ゴールデンウィーク
#ゴールデンウィークの意味
#祝日の意味
#見つめ直す時間
#歴史から学ぶ
#こどもの日
#端午の節句
#鯉のぼり
#かぶとを作ろう
#柏餅を食べよう
#お家時間
#ステイホーム
#stayhome




#自律神経美人 #地球に優しく #自己肯定感を高める #心と身体 #健康維持 #丁寧な暮らし #暮らしを整える #日々の暮らしを楽しむ #インナービューティー #自分探し #自分らしく生きる #語る #アラサー女子

いいなと思ったら応援しよう!