見出し画像

すべてのことは「自然か不自然か」で判断できる

今日のカバー写真は天下一品守山駅前店です
#なんで ?(笑)

テレビの音楽祭見てたらNewJeansのハニちゃんが松田聖子『青い珊瑚礁』をめちゃくちゃうまくカバーして鳥肌立った。

手前左がハニちゃん

ベトナム出身ハニちゃんにとって松田聖子はbà ngoại(おばあちゃん)の世代であり、ライブで聴いたことはないはず。おそらく動画や音声アーカイブで勉強したのだろうが、好きなんだろうなあこの仕事。

好きでなければ、あんなに「自分のもの」にできない。

「義務」からは生まれない成果だ。


この記事へのコメントにも書いたんだけど(読んでね。できればあなたもコメントしてね)、

好き
楽しい
ワクワクする

というのが仕事の根っこにあってしかるべきなんだろうね。

なぜならビジネスとは、「人」が「人」に対して営むものであり、「人」は生物であり、だから無理やり何かに強制されて続くものではない。

すべてのことは「自然か不自然か」で判断できる。

アメリカのおじいちゃんが「席、譲る気がない」と言ってるのも、生物学的に判断すると不自然だ。

今日午後、シングルマザー就労支援NPO法人JW-UPとしてスポンサーさせていただいているフラショーPilinaに行く。

ずっと手探りだったJW-UPの活動は、いまはフォーカスできた。それは;

稼ぐ方法研究所

だ(笑)

資本主義の枠内で生きる限り、人は何かを「売る」ことでしか生活できない。

ただ、その「売る」方法は、テクノロジーの進化のおかげで選択肢が増えている。

そもそもぼくがニューヨークで起業できたというのも、インターネットのおかげだ。インターネットがあったから、ノートパソコン一台あれば稼げた。

それはさらに進化していてSNS、デジタルが選択肢を増やしてくれた。

NFTアートやライブコマースは、そのような進化の結果「売る」選択肢として、生まれている。

とはいえ、人間の本質・・・「つながりたい」「応援したい」は変わらないから、昨日この記事で書いたように、手法はデジタル使ったとしても、中身はスナック。

贔屓のスナックに行って、ただビール飲むだけでもいいし、ママ相手に愚痴並べてもいいし、隣に座った人と趣味の話してもいい。

人類は、確実に、進化していると思っています。そのために必要なのが根っこ、それは「楽しさ」。

すべてのことは「自然か不自然か」で判断できる。

いいなと思ったら応援しよう!