気持ちの変化
お読み頂き、ありがとうございます。
harutoです。
試用期間が終わりました
ペーパーテストもありましたが何とか過ぎ去りました。
合格か不合格かどうかは知らない。
正直な気持ち、仕事辞めたい気持ちが出てきてしまって困っています。
職場の陣形が整っていなく、おまけに私の教育係をした上司が異動になるため全体的に過渡期に入っています。
まだできない仕事も多くあります。
私自身はボチボチでやっていますので覚えることも遅いです。
少しでもギアを上げすぎると再燃すると思っていますので気を付けているから何でも遅い。
「ゆるすぎるよ」
上司に言われました。
心が痛い。
内服薬を整えながら思考する
薬の影響で太りました。
腹も出て、完全に肥満体型になってしまいました。
昼ご飯を抜いて、夜に食べすぎるのが良くないかもしれないです。
昼ご飯食べると眠くなるので抜いています。
職場の雰囲気からも解放されたいので、昼休みは抜け出して適当なビルスペースで昼寝して過ごしています。
まじで嫌です。
職場で起きていること
職員同士で気遣いができていないので、利用者対応の連携がとれない部分がでてきたり、利用者の変化に気づけない等問題が発生しています。
それを支援員同士で課題解決させるので、ストレスがたまったもんじゃありません。
また内部監査もあるため、日頃からできていない書類チェックに追われて残業、残業の日々です。
管理者兼務している上司は
「こんな人達と仕事なんて出来ないよ」
こんな風に怒鳴り散らかしました。
大人としてどうかと思いました。
もう辞めたいです。
仕事していて
頑張るぞ、やるぞ、やってやる、、といった気持ちが全くわいてきません。
むしろ仕事に興味がわかなくなってきています。
状況はまずいかもしれません。
辞めてもいいことはない
辞めたところで、今より待遇のよい職場は絶対にありません。
むしろ再就職に対して不利になる可能性の方が大きいかもしれません。
にげているだけなんだろうか。
鬱になりかけているから逃げているのか。
体調を精査しても自分がよく分かりません。
振り返りだけは苦手で困っています。
妻からはパートでも良いって言われましたが、そういうわけにはいきません。
今の生産体系が崩れれば家庭の維持が困難になります。
様子をみるのが得策なのだろうか。
よく分からない。
助けてもらいたい。