すだちvsかぼすの戦いに終止符?
おはようございます、きぜつです。
私の生まれ故郷は、徳島県。
特産品は「すだち」です。
永遠のライバル?は「かぼす」。
こちらは大分県の特産品。
いずれも、料理に風味と香りを与える名脇役。
見た目も用途も似ており、混同されがちです。
ただし、徳島県民の前で、「すだち」のことを「かぼす」と間違えてはいけません。あからさまに不機嫌になり、最悪の場合、すだちを投げつけられ、すだち汁を顔にかけられるかもしれません(注:そんなことはない)。
各県のゆるキャラのモチーフにもなっている両者ですが、各県の全国シェア率はどれほどか気になり、農林水産省の統計を調べてみました。
かぼす:大分県の全国シェア率約98.7%
すだち:徳島県の全国シェア率約98.9%
どちらも他県の追随を許さないシェア率!
特産品と言えるわけですね。
風味や香りの違いはどうなのでしょうか。
いくつかのサイトを見てみると、
・すだち「香り」
・かぼす「甘味」
・両者「酸味」
がキーワードになっています。
それぞれに特徴があり、これでは、すだちのほうがええんじょ、いやいやかぼすっちゃ、と徳島県と大分県の争いが絶えません。
そんな中、妻がこの前スーパーでとんでもないものを見つけてきました。
「すだち かぼす ぽん酢しょうゆ」
なんと...両者が、
ブレンドされちゃっています!!!
徳島県と大分県の百年戦争を見事に解決する、画期的な商品なのではないでしょうか!?
早速、こちらでお鍋を食べてみましたが、酸味の中にかぼすの甘味とすだちの香りがほどよくあり、両者の良いところが際立っていて、とてもいい!美味しくいただきました。
(余談)
「すだち かぼす ぽん酢しょうゆ」の生産者は広島県のメーカーでした。
すだち隊率いる徳島の軍勢と、かぼす隊による大分の軍勢は、互いに進軍ののち、永世中立国である広島で講和条約を結ぶことでしょう。
以下は、すだちを贔屓目に見る私の徳島県PRです。
すだちは上述のとおり「香り」がいいので、刺身やお吸い物など各種料理にかけたり、サワーや焼酎のソーダ割などお酒のアクセントとなったり、様々な活躍シーンがあります。関東ではあまり売っていません(たまに見つけると喜ぶのですが、高い…)が、徳島では箱買いできます(笑)
・表作成参考