見出し画像

香川県 オオクワガタ 材割り採集記

2023/2/16~18
香川県 有名産地


2/16(木)

某情報誌60号に記載されている山陽、四国地方のオオクワガタを眺めながら
「あ~ 手元でこんな個体を眺めたらな~」
なんて思ったのがきっかけでした。。。

一応三重、対馬と初回でオオクワ採集に成功していたのでそのノリで香川に行くことにしました。笑

四国の採集は初めてでしたが意気揚々とプランを練る。今でも香川で採れていると聞くので心配は無さそう。有名産地に特攻すれば採れるだろう。。。

有名産地の町は意外と広範囲でデジロケが思うように進まない。現地で林道をロードローラー式に見て回れば大丈夫だと信じたい。

早速前日、夜な夜な夜行バスを探す。
直ぐに見つけ破格の値段に驚く。

学割もナイス


調べると復路も5420円で即決。
そんな訳で前日に香川へのソロ遠征を決めました。

15日夜、ぼっちでバスタ新宿へ。
何も考えずに行く一人旅、好きなんだよなぁ。

うどんも沢山食べたい。(安い&腹持ち良いし)
観光では友人の卒業旅行で香川、徳島、高知と色々巡ったことがあるので、時間があれば今回は愛媛or淡路方面に行きたいですね。

新宿から各地方へ


21:15 新宿発。
夜行バスは短期留学以来なので楽しみ。
結局直ぐに寝落ち。気付いたら鈴鹿PAでした。

高松へ


鈴鹿で休憩


鈴鹿? あれ、見覚えあるな。笑笑

朝8時頃到着し、レンタカー屋が開くまでうどん屋で暇つぶし。
ぶっかけや釜玉。最高。

今回使うレンタカーは"ガッツレンタカー"。
24時間 2200円という破格の値段。
格安で利用出来るので24h×3(免責補償無し笑)の利用でした。

免責有ると少し高い。。。
リスクヘッジに抗っていくStyle。

宿はここで借りた軽自動車です。笑
限界虫屋の限界採集。寝袋も忘れない。
(この日氷点下で寝ることに…)

出発


初日は予め目星をつけた城跡や神社周辺を攻めることに。高松からは30分位。

適当な空き地に停め山へ。
城跡周辺は割痕だらけで色々と歩きましたが最終的に迷いロスタイム。

場所は良いけど


風化した樹液木も倒木として見つけましたが居ない。そもそもかなり割られていて、硬い。
あと、瀬戸内気候だからか乾燥気味。
ため池が沢山あるのも納得できます。

ため池の周りは湿度が保たれていて良い。

ここも先行者か。


それとイノシシの目撃も多くマダニも非常に多い。スニーカーで山に入っていたことも重なり沢山着きました。
(逐一除いたり夜は温泉に行っていたので刺されませんでした。)

四国はこの柵が多く跨ぐと危ない


途中チビクワガタも発見。
ソーラーパネルも付近に設置されておりクヌギ等の木もやられていました…

カミキリムシの坑道を進み
幼虫を捕食中


初日は夜行バス移動の疲れもあり良い成果は得られませんでした。しかし、民家裏の林道などからクヌギの樹液木を沢山発見。
初日の様子見としては香川県のイメージができたので良し。

行く先々に割り痕がありました


樹液焼け


山梨県のような…


初日の温泉は「湯舟道」
ここの脱衣所にて地元の爺さん達に採集者やクワガタの情報を聴き込み。
すると付近で夏場に採集者を見るとの情報を取得。昼にもその辺を歩く人に訊ねたが得られなかったので嬉しい。

初日、終了。


朝、昼とうどんを食べ夜は中華そば。
麺づくしの旅になりそう。

お待ちかねの限界車中泊。
この日は寒波最終日で体感温度は-4℃でした☆

極寒


寝袋もAmazonで購入した安っすいやつなので快眠できる訳もなく…
30分に1回は寒さで起こされたと思います。
寝袋にカイロも入れたが寒すぎて全く機能せず。

車内から霜が降りる…笑


2/17(金)
2日目


その後も何とか翌日8時位まで耐えました。
2日目も同じく有名産地の町を西から東へ。
初日に西の方は見ていたので徐々に東方面へ。
あらゆる里山地帯の道をロードローラー作戦で良い場所を探す。

里山地域の道を進んでいると…
良いロケーションに広葉樹を発見。
割り痕もありましたが一応確認。

これは誰でも見つけられそう


既に先行者が割り尽くしていた模様


直ぐに移動し再び2つ目の城跡方面へ。
途中の道では立枯れが割られていました。笑

"割り痕があるということ=多分採れる"
なのでまぁここも居るのでしょう。
有名産地だし。

白枯れが良さそう


ここで午前の部は終了。
持参したカップ麺を車内で食べながら午後どこへ行くか悩む。
場所を移動することに決め、遠征前のデジロケ優先順位としては低かった場所へ。

割り痕は一切無く不安になりましたが良い斜面を探しながら登り降り。
意味もなく立枯れを蹴り裏返したらノコギリクワガタがいました。

付いてますね


土中で羽化した新成虫の♂でした。

冬に見るとかっこよく感じる


ノコギリが出土した斜面を後にし次へ。
車から斜面に朽木が生木が掛かっているのを発見。

直で登ろうとすると直角ロッククライミングになるので登れそうな所を探す。
一応見つけるがこの崖もきつい。
長靴だと登れないような余程履きなれた靴でないと厳しい崖でした。

オサムシが入りそうな崖だったので何回も崩れ、木の根を頼りに足をかけて登る。
登ることを目的としていたので斧以外持たずによじ登る。

きつい笑


見つけた掛かり木とは離れた場所から登ったせいかその付近にあった別の材(腰位の高さの立枯れ)に目が行きました。

近寄り体制を整えてから割ろうと手をかけた瞬間、ボキッと折れました笑

太い食痕を見せつけるかのごとく折れる…笑

謎の材から確定演出


突然の出来事に驚きながらも冷静に割れる部分を割っていく…

「ぁぁあぁ (༎ຶ⌑༎ຶ)」

やってしまいました。
一発目が幼虫と被ってしまいました。
オオクワガタの3令 ♂ 幼虫をクラッシュ。

ここからは自暴自棄タイムです。
気の済むまで叫んだ記憶があります。

あーぁ。


気を取り直して立枯れを割っていると。
あ、出た。

今度は完品3令オオクワガタ ♂?


斧しか持たずに登ってきたのでルアケがある車まで材と幼虫を持ちながら降ります。
途中本当に危ない場面もありましたが無事車へ。

ドテッコツ


入っていた材 シイ カシ?


極太食痕を見れて嬉しい。

食痕も回収

その後も斜面を登り樹液木が多数あるのを発見。
出た材も樹液木に近い。

クヌギの洞


爆裂クヌギの洞


良い尾根も続いていた


初回でオオが出た安堵と疲れ&マダニの恐怖から尾根を降りることにしました。
途中急斜面で手を掛けた材にて。。。
手を掛けたと同時に樹皮が剥がれました。笑

おや…


かなり大きいホンマイマイカブリでした。

54mmでした。

 
出した後も大変でスリル満点でした。
こういう時楽しい。

斧をピッケル代わりに降りていく


無事に生還出来ました。

。。。


車へ戻り鑑賞。
ホンマイマイがあまりにも大きく完品で嬉しい。
全体的に長いですね。頭部も頸部もムクロも。

地元のヒメマイマイと比べると大違い。

しかも山マイマイ


マダニをくまなく除去した後、"山越うどん"へ。

靴にもついてる


釜玉大を食べ、家族へお土産を購入。
ここのうどん是非お勧めしたい。

好評でした


この後は淡路島方面へ移動。
3日目は淡路島で適当にオサムシでも採集して夜行バスで帰ることに。

この日の夜飯は徳島ラーメン。
香川に来てから今の所麺のみ。

正直微妙

2日目の宿はここ。
徳島市街地にあるスーパー銭湯。

閉館まで粘る


閉館後は車中泊。
さっきまで銭湯のハンモックで寝ていたので落差が凄い。

5℃で昨日よりはよく寝れた


2/18 3日目

この日は淡路島の先山山系へ。

先山千光寺

展望台からは洲本市を一望できました。


先山ではオオオサムシが少々採集できました。
青みが深く綺麗です。



黒っぽい土の表層(カブリモドキが出てきたような層)からポロッと。
表面を軽く掘れば容易に落ちてくると思います。

オオオサムシが出てきた崖


先山を降り市街地へ向かう途中でマイマイカブリも見れました。

淡路島産 ホンマイマイ


レンタカーを返却する時間も考慮し、淡路島を出発。夕方に最後の銭湯へ。

高松へ戻ってきたのは7時頃。
夜行バス出発まで暇を潰し帰路へ。

お疲れ様でした。


帰宅後オオクワガタの3令を菌糸ビンへ。

♂でした。


兵庫県産オオオサムシ/香川県産ホンマイマイカブリを標本へ。

この青みよ。。。


青いオサムシは良い


54mm 


初の香川/淡路島遠征、満足な旅でした。
ソロ遠征としては全費用も予算2.4万円(お土産で+2000円くらい)で収まりました。夜行バスとガッツレンタカーのおかげでした。

遠征中香川オオクワが居そうな場所にさらにピンを落としてきたのでいつか行ければなと思います。


【追記】

香川県産 オオクワガタが羽化しました。
サイズは65位。

クールに仕上がりました。

おっ



顎の湾曲が強い


標本箱へ

以上!香川県遠征でした!




いいなと思ったら応援しよう!