マガジンのカバー画像

写真日記

300
主に写真撮影に出かけた日記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

ご挨拶

2024年もお世話になりました。
もう後わずかですが、来年も身体中にカメラを担いで撮影に出かけます。
見かけたらよろしくお願いします。

今は無き風景

昭和の某写真家先生を意識していた頃の写真です。橋の向こう岸の風景は今では様変わりしていて向かって左側のビルはなくなっています。#白黒写真好き #今はなき風景

今年も見頃を逃した!!

今年も見頃を逃した!!

2024年6月30日・・・

今年も須我神社の茅の輪くぐりへ行ってきました。

古いミニ茅の輪をお返しして新しいミニ茅の輪をいただき

帰りに奥の院方向にある個人で管理されているあじさい園へ。

ところが・・・

去年もでしたが見頃を少々逃していました。

来年はどうなることやら??

でれんでれんとこねらが走る。

で・・・

こっぽしこっぽし神鳴りさん。

転ばぬ先の杖

転ばぬ先の杖

先日、運転用のメガネが壊れて新しいメガネを作りました。

運転用と書きましたが実は映画鑑賞用のメガネもあります(笑)

その時のお値段5,400円也!!

運転用だから偏光グラスを勧められましたが

できるだけ安く作りたかったので何もオプションは付けませんでした。

で・・・

これがイケなかったのです。

日中太陽が眩しくて辛いお年頃ですから・・・

同級生の中にも「白内障」に悩む連中も目立つよ

もっとみる
2024年5月4日名和の藤寺

2024年5月4日名和の藤寺

今年は少々見頃を逃したみたいです。

足元には散った花びらがたくさん落ちていました。

とりあえず今年のお花見写真はこれで終わりです。

6月からは怒涛のお祭り写真が待っています(笑)

でれんでれんとこねらが走る。

で・・・

こっぽしこっぽし神鳴りさん。

2024年3月30日木次桜まつりで撮影

2024年3月30日木次桜まつりで撮影

当日の撮影枚数336枚・・・

我ながらバカじゃないのぉと思います。

だって300枚以上がボツなんだから(笑)

去年の尾原ダムの教訓が何一つ生きてませんでしたねぇ。

木次の川土手は例年ならば満開の桜で人がごった返していますが

今年はどうやら桜まつりが1週間早かった気がします。

ですから桜の写真は36枚くらいしか撮影していません。

じゃあじゃあじゃあ・・・

なんでそんなに撮影枚数が増え

もっとみる
2024年3月29日宍道町でカメラテスト

2024年3月29日宍道町でカメラテスト

3月は天候が悪かったり左小指を骨折・・・

なかなか新しいカメラをテストできませんでした。

それでもこの日はなんとか晴れていたので・・・

カメラテストの場所はどこにするか??

いつもの玉造温泉もなんだか飽きたし(笑)

久しぶりに宍道町へ行こう!!

そう思いたち車を走らせたのでした。

そう言えば・・・

前回の撮影は何時だったのだろうと調べてみると

2020年7月19日??

機材は今

もっとみる
2024年3月16日赤川に河津桜を見に行く

2024年3月16日赤川に河津桜を見に行く

毎年恒例となりつつある河津桜を見に行きました。

ところが・・・

花の色はあせはじめて散り始めていました。

やはり13日頃が一番見頃だったと思いましたねぇ。

撮影機材はNikon zfでカラーは自作のロコ・モーション。

名前の由来は女性の方ならわかると思います。

ロコと言うニックネームはどんな名前なのか(笑)

大昔そういう名前の方が好きでした。

そんな彼女をイメージして作ったフイルタ

もっとみる