八橋御来屋
日々の生活の中で感じたり思ったことを書きます。
あの頃スマホがあったら嘘映画部も本物になった・・・と思う
主に写真撮影に出かけた日記です。
私なりの映画を観た感想です。
私が好きで読んでいるマンガのお話です。
川なのに海月が?
50年以上続いた我が家の固定電話は今日で廃止しました。
2024年6月30日・・・ 今年も須我神社の茅の輪くぐりへ行ってきました。 古いミニ茅の輪をお返しして新しいミニ茅の輪をいただき 帰りに奥の院方向にある個人で管理されているあじさい園へ。 ところが・・・ 去年もでしたが見頃を少々逃していました。 来年はどうなることやら?? でれんでれんとこねらが走る。 で・・・ こっぽしこっぽし神鳴りさん。
現在仕事場が大橋川の近くなので なにげに大橋川を覗いていると・・・ なんとエイが泳いでいました。 エイを見たと興奮していると 最近、大橋川と宍道湖の塩分濃度が上昇して 海と変わらなくなっているとのことで 海の魚がどんどんと流入しているらしいです。 そうなると昔から有名な宍道湖七珍が変わってくるかも知れませんねぇ。 でれんでれんとこねらが走る。 で・・・ こっぽしこっぽし神鳴りさん。
先日誕生日プレゼントチケットの有効期限が切れそうだったので 日吉津映画館に「帰ってきたあぶない刑事」を観に行きました。 ついでに「からかい上手の高木さん」も観ました。 まあ・・・ 高木さんの方は置いといて。 あぶデカですがタカもユージも70代・・・ 特に柴田恭兵さんは一度大病を患っていらっしゃるので 全力疾走が辛そうでしたねぇ。 しかも嚥下障害防止の為の「パタカパタカ」というセリフは笑いました。 舘ひろしさんは変わらずのかっこよさ。 ノーヘル手放しでハーレ
体力的に撮影は今年が最後かもしれません。 それにつけても… 高齢者カメラマンのマナーの悪さあわれ。
賀露神社近くの路地で撮影
先日、運転用のメガネが壊れて新しいメガネを作りました。 運転用と書きましたが実は映画鑑賞用のメガネもあります(笑) その時のお値段5,400円也!! 運転用だから偏光グラスを勧められましたが できるだけ安く作りたかったので何もオプションは付けませんでした。 で・・・ これがイケなかったのです。 日中太陽が眩しくて辛いお年頃ですから・・・ 同級生の中にも「白内障」に悩む連中も目立つようになりました。 白内障や緑内障は怖いぞぉと脅かされ仕方がないので Amaz
今年は少々見頃を逃したみたいです。 足元には散った花びらがたくさん落ちていました。 とりあえず今年のお花見写真はこれで終わりです。 6月からは怒涛のお祭り写真が待っています(笑) でれんでれんとこねらが走る。 で・・・ こっぽしこっぽし神鳴りさん。
当日の撮影枚数336枚・・・ 我ながらバカじゃないのぉと思います。 だって300枚以上がボツなんだから(笑) 去年の尾原ダムの教訓が何一つ生きてませんでしたねぇ。 木次の川土手は例年ならば満開の桜で人がごった返していますが 今年はどうやら桜まつりが1週間早かった気がします。 ですから桜の写真は36枚くらいしか撮影していません。 じゃあじゃあじゃあ・・・ なんでそんなに撮影枚数が増えたのか?? その答えは仁多乃炎太鼓と踊り子連を撮影したから。 いやいやいや・
3月は天候が悪かったり左小指を骨折・・・ なかなか新しいカメラをテストできませんでした。 それでもこの日はなんとか晴れていたので・・・ カメラテストの場所はどこにするか?? いつもの玉造温泉もなんだか飽きたし(笑) 久しぶりに宍道町へ行こう!! そう思いたち車を走らせたのでした。 そう言えば・・・ 前回の撮影は何時だったのだろうと調べてみると 2020年7月19日?? 機材は今は売り飛ばしたNikon。 確かGR3でもテスト撮影に来た記憶があるのですが
毎年恒例となりつつある河津桜を見に行きました。 ところが・・・ 花の色はあせはじめて散り始めていました。 やはり13日頃が一番見頃だったと思いましたねぇ。 撮影機材はNikon zfでカラーは自作のロコ・モーション。 名前の由来は女性の方ならわかると思います。 ロコと言うニックネームはどんな名前なのか(笑) 大昔そういう名前の方が好きでした。 そんな彼女をイメージして作ったフイルターです。 帰りに木次土手にまわってみると・・・ まだ枯れ木のような風景で果た
20240311・・・ そうですあの日ですがこの日の朝に不思議な雲が出ていました。 3月11日という日に偶然発生した雲ですが周囲からは 「地震雲??」 それほど不思議な形の雲でした。 でれんでれんとこねらが走る。 で・・・ こっぽしこっぽし神鳴さん。
ようやく天気も回復してZfのテスト撮影です。 設定として今回はフイルム時代に慣れ親しんだKodakの トライXと言うカラーフィルターをZfにインストールしました。 本当は現像から焼付まで自宅の暗室で作業していた富士フイルムの ネオパンの方が使用頻度は高いのですがデジタルで再現すると 黒い部分が潰れたようになるみたいなのでトライXで・・・ 撮影場所は市内でいつものように3時間無料の美術館駐車場からスタート。 ちなみに今回はJPG撮って出しで何の加工はしていません。
さて・・・ 昨年からカメラをNikon、PENTAX、CANONと入れ替え 他人から見れば贅沢だと思われるだろうけれど、 本人は至極戦々恐々としていて果たしてこれでよかったのだろうかと?? そんなふうに思ったりしていました。 今年になってここへ来て、また新たにカメラがNikonに戻りました。 理由はいろいろ考えてみましたが思い浮かびません(笑) 非常に端から見れば使いにくい形と言うネット上での評判でしたけど、 私はフイルムカメラの時代からこのスタイルのカメラを
最近「田中さん問題」という悲しい出来事があったり 過去にも「人造人間キャシャーン」「デビルマン」「ハガレン」等 特に京極夏彦シリーズなんか最悪で1作めは良くて2作めは あまりにもできが悪くて舐めとんのかぁとかで それ以来実写映画化と言うのに興味がなかったので 観ることはないと思ったのですが・・・ それでも昨年の「ミステリーというなかれ」とかの 出来が良かったので観に行こうと思ったわけです。 原作の漫画も読んでいなくて何ら知識が無いのもなぁ・・・ そう思いYo