
挑戦と達成の楽しさ
FeelCycleでは様々なプログラムが提供されており、特にメジャーなプログラムにはBB1(BodyBurn)、BB2、BB3とランク付けされています。特にこの中でも最高峰に位置するBB3は格が違うレベルで負荷が高く、一つの到達点ともいえます。そんなBB3ですが挑戦すること、走破した時の達成感/一体感も格別です。
本日そんな最高のBB3を受けてきたので、興奮冷めやらぬうちに振り返りをば。
挑戦の楽しさ
高難易度なことに挑む際、ゲームでもそうかもしれませんが「できないかもしれない」「できるかもしれない」と不安と期待が入り混じっており、独特の緊張感がありますよね。どうやって攻略するか、事前に思索することもあればいきなりその瞬間がやってくる場合もある。
そしていざ挑戦を迎えると集中力を高めて立ち向かわなくてはいけない。普段の自分を超えた集中力が得られるのもこういった挑戦があるからこそと思いました。
達成の楽しさ
もちろんうまくいかないこともあるでしょうが、難易度が高いほど、自分ができないかもしれないと不安に思っていたことほど達成した時の喜びも大きいですよね。自分に自信がつきますし、次の挑戦をしてみたいとも思います。実際に挑戦により実力もつくのかもしれません。
挑戦すると失敗や挫折のリスクはもちろん付きまといますが、同時に達成の楽しさを得られる可能性を獲得します。ついついリスクばかり考えてしまいがちですが、こういった挑戦のメリットもしっかり理解しておきたいですね。
そこから学ぶ
そして忘れがちながら最も大事なのが挑戦と達成もしくは失敗から、学びを得て次に生かすこと。例えば更なる高難度に挑む場合のヒントが得られたり、同じチャレンジをする場合の効率化ができたり、失敗したなら二度としないための準備をしたり。考えるだけで色々幅が広がりそうですね。
もちろん毎回チェックできてるわけじゃないですが、時間があるときにふとふと考えられるだけでも頭を使うネタになるかもしれませんね!
いいなと思ったら応援しよう!
