見出し画像

【掃除が苦手な人向け】掃除習慣を「習慣化」で身につける【簡単にできる掃除術】

こんばんは、

昔掃除の記事を書いた覚えがあるのですが、見当たらない。

まさにコレなのである。
というより、記事の整理すら出来ていないということでは・・・・・・?

【なぜ掃除が苦手?】


そもそも汚い部屋でも大丈夫!なんてことはなくて、できるなら綺麗な部屋で過ごしたい。

掃除が苦手=汚部屋でも平気、ではないのです。
じゃあなぜ掃除ができないか、といえば「阻むものがあるから」。

それは時間のなさだったり、掃除器具の問題だったり、範囲が広すぎたり、いろいろな理由がありますが、様々な理由で「掃除ができない」わけです。

ということで、阻むもの二つについて解決策と実際にやってみた結果について書いていきますので、掃除苦手だなぁ…と思ってる方はぜひ一読くださいな。

掃除が苦手/できない理由

【課題1】掃除のためのまとまった時間がとれない


毎日忙しいですよね、働いていようがいまいが、家事にかかる時間って相当だと思います。

朝軽く部屋とトイレとお風呂掃除して、時間があれば洗濯回して、仕事から帰ってきたらご飯作って、お弁当の準備して――合間で記事書いて。
自由時間、どこ?ここ?の中で、後回しにしがちな「掃除」。

他と違って、しなくてもまあなんとかなる家事ですから。

洗濯しないと服がなくなるし、ご飯とお弁当作らないと食費が嵩む。
掃除しなくてもまあ生きてはいける。反論は受け付けますが、働いてると衣食は必須なのはわかってもらえるはず。

で次に考えるのが「週末まとめて掃除しよう」という考え方。
仕事で取られる時間がなければ、時間ありそうですもんね。

さて、週末。
さて溜まった家事を片付けるぞ――いや、週末くらいは休みたいな。
とりあえず掃除機くらいはかけようか・・・・・・。

気がつけば過ぎゆく時間、いつの間にか月曜日。

掃除苦手勢がまとめて掃除なんて出来ると思うな。
それができたら我々はこんなに苦労していない。

【課題2】そもそも掃除がめんどくさい

大丈夫です、怒りません。私もそうですから。
それでも生きていくためには最低限の掃除が必要です。

上で「なんとかなる家事」とは言いましたが、やらなくてもいいとは言っていません。

では「なぜ掃除がめんどくさいか」考えていきましょう。
問題解決のためには、まず原因究明から、が基本です。

原因を考える

【原因1】「掃除機をかけるのって、大変じゃない?」


もしかすると、あなたの使っている掃除機に問題があるのかもしれません。

  • コード式であちこちに引っかかってストレスが溜まりませんか?

  • 充電式でもすぐに充電がなくなってしまいませんか?

  • ゴミ捨てしなさすぎて、ゴミボックスが怖くて開けられなくありませんか?

  • 本体が重たくて掃除機をかけるだけでつかれませんか?

  • 爆音、逆に吸引力が弱すぎてストレスを溜めていませんか?

  • その他、自分だけの原因を考えてみてくださいね。

半分以上これまでの私の掃除機遍歴をたどっているのですが、どれか一つでも当てはまった時点で「やる気」は大きく削がれます。

もしかすると「掃除」が嫌いなのではなく「掃除機をかける」ストレスでやる気がでないのかもしれません。

【原因2】「散らかってる方が安心する」


思い込みです。もしかしたら本当にそういう人もいるかもしれませんが、整理した方が、ものが見つからないストレスを解消できます。

騙されたと思って、一度片付けてみてください。
1週間経って、違和感が続くようなら元に戻して下さい。
もうなにも言いません。

ただ、違和感があるというのは一歩進んでいる証拠。
現状維持では違和感は発生しませんし、違和感があるということは普段と違うことをしている=挑戦している、とも言えます。

成長や挑戦に伴う違和感は、大切に育ててみるといい方向に変化できるかもしれませんよ?

【原因3】「そもそも掃除の習慣がない」


本当に掃除の習慣が欲しいのであれば、ここから先の対策記事を読んでみて下さい。損はさせませんが、やるかやらないかはあなた次第ではあります。

課題ばかり挙げだしても仕方ないので、ここから先は対策編です。
習慣化の技術と合わせた生兵法なので、全ての人に刺さるかは補償できませんが、実戦していただければ少なくとも「掃除の習慣」は身につけられると考えています。

それではどうぞ。

ここから先は

2,158字

¥ 100

少しだけでもあなたの時間を楽しいものにできたのであれば、幸いです。 ぜひ、応援お願いいたします。