見出し画像

口うるさく言い過ぎると『お互い損をする』

Nice to see you again


【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます


※プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します


マガジンのフォローをお願いします


noteの誕生日は、ご存じですか?

答えは、末尾に・・・



仕事効率とは?


仕事で部下への悩みを抱えている方・・・


逆に上司に対しての悩みや不満がある方もいらっしゃいますよね


部下が問題あれば、注意したり、助言をします



すると、仕事効率は伸びるのかな?


注意や助言の回数を増やせば増やす程、仕事効率は悪化します



いくら相手が上司や上長でも「おかしいこと」は、「おかしいです」と伝えることも大切です


こんな言える環境であるなら、良い職場では



・人事評価点数が下がる

・転勤で、飛ばされる

・役職を剥奪される   などなど


こんなことを恐れていては、ストレスが溜まり身体に悪いのでは・・・・・


🎵言いたいけどが言えないこんな世の中じゃ〜


「定年まで働くつもりがないから言えるんだよ」
と嫌味を仲の良い先輩によく言われました




仕事効率が低下し、さらに低下・・・低下





ビジネスでは、、、

一度きりの人生だから、我慢せずに、言いたいことは、言えば良い

サラリーマン時代

サラリーマン時代に、注意や助言で困ったこと


直属上司から注意や助言、少なからずありました

毎日、一緒に働いている上司だと、感情度もわかります




【問題発生の事例】
大企業の小売業の場合、週末になると幹部クラスの方が店舗巡回され、あれやこれや自由に、注意や助言されます



その幹部が一人なら、何とかなりますが、エリアの幹部、地域限定の幹部、本社の幹部などなど、注意や助言されることが異なるわけです



見る視点が異なるから、仕方ないことと割り切ってましたが、今思えば、迷惑でした。結果的に、


「売上が確保できていれば、良いのでは?」


こんなことを発したこともありましたが、、、



まずは、注意や助言を聴いていました

それからは、必ず自分の意見を述べてました

言われっぱなしでいると、効率下がります


モチベーションの低下へ繋がります

プロ野球 春季キャンプでも? 

選手への助言、管轄のコーチとのやりとり

1対1でのやりとりは、結果がどうであれ、良きコミュニケーションが取れます


そこに、意見の異なる監督からの助言


コーチの助言よりも監督の助言優先と気持ちに異変が


そこに、解説者やOBなどが訪問


またまた、助言してきます。言ってることが異なります



こんな話をプロ野球解説のYouTubeで聞きました


確かに、そうですね


逆に、直接会わなくても、会話しなくても、ネットで勝手に学べる時代ですからね


ただ、立派な成績の選手を真似ることは、良いと思いますが、果たして、自分自身に、そのやり方が合っているのか?


特に、体型ですよね

パワーある選手とスピードある選手では、長所の出し方が異なりますからね




こんな時は・・・

「◯◯さんと◯◯◯な取り組みをやってます。」はっきり伝えることも大切です



わたしが、出した答えは・・・


口うるさく言い過ぎると

   お互いが損をする




場合によっては、後味の悪い心理ゲームに、発展してしまいます




職種によっても、注意や助言異なります


役職によっても異なります


一番良いのは、事前に計画段階から確認し、あまり口を出さないのが効率良いのでは?


毎日、言い過ぎかな?注意や助言の回数を減らしてみては?

  新たな気づきが得られれかも?



注意や助言されて・・・

あまり注意や助言されて、嫌気がさした時には、場所を変えて気分転換ですね。自分自身は、こんな時は、その場を離れて冷静に振り返ります

 答えをもっているのは、自分自身

ちなみに、SNSの評価は、期待値を上げません


段階を踏んで、成長できれば良い


◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯

最後まで、読んでいただきまして、ありがどうございました。



noteには、チップと言う機能があるので読んで気づかされたと思われる方は、有難く受けとります



チップが貯まったら新規事業に、使わさせていただきます



人生は、みな異なります

私のプロフィール視点から投稿しております

ご理解をよろしくお願い致します



毎日、毎日23時30分に投稿しております。


※不定期で「つぶやき」、年末年始は時間変更




【お仕事のご相談・ご依頼または個別相談】


X &Threadsフォローお待ちしております


DMは、必ず48時間以内に返信致します



noteの誕生日は、2014年4月7日です


#note   #X   #Threads   #KAZぼす


 #カウンセリング  #毎日note  


いいなと思ったら応援しよう!

KAZぼす@メンタルアナリスト
サポートをよろしくお願いします。自分自身の好きな言葉『過去と他人は、変えられない 変えられるのは、未来と自分自身』人間関係のトラブル、嫌ですよね。そんな時は、この言葉を思い出して下さいね。