
解決できない 癖あるのか
Nice to see you again
【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます。
※XやThreadsからお越しの皆様も左上の♡ポチッとよろしくお願い致します。
プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します。
【誰が拡散してくれているのか】
5月1日に、投稿したモノ
何気なく、記載したつもりが、毎日PVやスキ
note民さんは、どうなっているんだろうか?
悩みや癖
悩みや癖には、すぐ解決できるモノとできないモノがあります。
悩みは、自分で決めることが多いです。
このことは、悩みだ。と思う人もいれば、他人から気づかされて、悩みと捉える方もいます。
癖は、自分で知るより他人から言われて気づくことが多いのでは?
中には、気づけないこともあるものです。
過去と他人は、変えられない
変えられるのは、未来と自分自身
こんな話を耳に、しました。
「アスリートは、自分自身のことを知っていないと自己修正できない」
確かに、アスリートに限らず、なるほどと思えました。
自分自身で、気づいていない癖があるとします。
他人から言われ、気づかされました。
その癖をどうするのか?これは、自分自身で判断すること。
癖とは・・・偏って多いほどの仕方を繰り返して、ついた習慣。
習慣となっている、偏った傾向・しぐさ。
癖を何回か指摘されると、気にするようになるモノです。
すると意識します。自分自身を知ったから、意識的に修正可能です。

じっくり観察しないと・・・
アスリートは、素人が見てもわからない微妙なズレで成績が異なります。
数センチ、数ミリのズレでも変わるようです。
心理学を学んでいる時に、逐語記録という作業をしたことがあります。
逐語記録とは・・・
「逐語」には、一語一語、すべての言葉を逐一、などという意味があります。
「逐語記録」とは一字一句漏らさず記録していくことです。
ボイスレコーダーに録音して、音声を聞きながら全ての言葉を起こしていくテープ起こし・文字起こしという作業自体も、広い意味での逐語記録
自分自身の間の取り方や話し方の癖が発見できます。
※知人や友人との通話会話をして、文字に起こしてみて下さい。文字に起こさないと発見できないことがあります。
自分自身の声とか、話し方とか、間の取り方とか
そして癖を知るとなかなか面白いです。
逐語記録から自分自身の癖を知る
◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯
最後まで、読んでいただきまして、ありがどうございました。
noteにはサポートと言う機能があるので読んで気づかされたと思われる方は、有難く受けとります。
サポートが貯まったら新規事業に、使わさせていただきます。
人生は、みな異なります。私のプロフィール視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します。
毎日、毎日23時30分に投稿しております。
※不定期で「つぶやき」、年末年始は時間変更
【お仕事のご相談・ご依頼または個別相談】
X &Threadsフォローお待ちしております。
DMは、必ず48時間以内に返信致します。
#note #X #Threads #KAZぼす
#気plusstation #カウンセリング
いいなと思ったら応援しよう!
