![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19936641/rectangle_large_type_2_3e3ac08aefe68dac4ba7561ec8edbfe2.jpeg?width=1200)
明日はもっとクレイジー
最近、自分のおとなしさにほとほとうんざりしているところだ。
インストラクターをやっていた時は、仕事上かなりでっかい声を出さなくては仕事にならないのででっかい声を出していたんだが、そんなようなことも最近はしなくなってしまい、もしかして、僕は今、”生きながらにして死にかけているんじゃないか?もしくは死んでいるんじゃないか”って思っている。
インストラクター時代はすごく良かった。
「すごく良かった」って言うと、過去を見てはうっとりしているようでなんだか気持ち悪くて嫌。
何が良かったかって、自分で設定した毎日の目標みたいなものがあった。
それというのは。
「今日はクレイジー、明日はもっとクレイジー」
うーん…。
目標というか、自分のキャッチコピーみたいなもんかな。
でも、何かテーマのようなことに沿って楽しんで生活するのってかなり良い。
ちゃんと節約するとか、毎日筋力トレーニングとか、ちゃんと勉強するとか、ね。
自分で決めた自分のための自分による、自分の仕事。みたいな事だ。
今、そういう意味では僕の仕事は「年間バナナを1000本食べること」で、なるべくペースを保ってバナナをいくらか食べるというだけの努力をしている。
ね。
そういう意味だとインストラクターをしている頃はすごく元気だったわけだ。
多少なりとも体型にも気を遣っていたし、明日はこれしなきゃなぁとか、自分がまず健康で元気に生活していなきゃなぁとかちゃんと考えていた。
だいたい挨拶をする時って「元気ですか?」と聞くけど、”元気”っていったい何なんだろう?
僕が考える元気とは複雑だ。
健康であってもシャキシャキ俊敏に動ける体を持っているとしても、はっきりと”元気だとは言い切れないんじゃないか”と考えていて、健康なのと運動できる体を持っていることは、元気だとは無関係なのではないか?と考えているのだ。
じゃあ、元気って何?
となるのだけど、僕もはっきりと元気がどういうものなのか理解できてないし、コレという確定した考えをパッと言えるわけではない。
誰かこの考え方に同感なひといないかな?
つまり。
たぶんだけど、メンタルだとか栄養状態だとか仕事だとか、金銭の状況だったり、不安や天気や休日や悩み事や家族とか恋人や友人とかとか。
全部全部ひっくるめて、「なんとなく、なんとなくだけど順調だよ」っていう時なんじゃないかと、ふんわり考えている。
みんなは、これを読んでくれているみんなは、元気なのかな?
元気だよ。
そうかい。…本当はどうなの?
実は、、、本当は元気じゃないよ。
何で?
そーだな。飼っている犬が食欲なくてね。
おー。そうか。そいつは不安だね。
だろ?前にもそんな事があったんだけどさ、今回はもっと長くてね。心配なんだよ。
わかるよ、心配だよね。きっと良くなるさ。好物は何?
ジャーキーだよ。
そうか。じゃあ今度僕も買っていくよ。
ありがとう。何だかちょっと元気が出たよ。
よくなると良いね。
そうだね。
そう、誰か大切なひとがちょっと元気が無いってだけでも、心配になって元気じゃなくなるひともいるわけだよ。
だから、だからね。
自分が、自分だけは元気であって、たとえあいつはクレイジーだと言われてもだ。
その元気に触発されて、誰かが元気になるって事があるのなら、それは良い事なんじゃないかって、ちょっと前までは思っていたんだな。
だから元気クレイジーは大切でまた自分もそうなりたいと思っているんだな。
クレイジーマン復活だな、これからの僕は。
いいなと思ったら応援しよう!
![二ノ宮金三郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51563835/profile_32e3272ece18909564ed99a1626cc185.jpg?width=600&crop=1:1,smart)