マガジンのカバー画像

2025年1月二週目公開分

7
メンバーシップに投稿したもので1ヶ月経過したものをマガジンとして発行しています📚
600円✖️7本📚
¥2,400
運営しているクリエイター

記事一覧

12/12 現実における「拘り」が雪だるま式に環境を造り、個性を造り、人間を造り、人生…

先日、司禄星・牽牛星というのは「拘り」の星である、という説明をいたしました。 「拘る」の…

600

12/11 年干支・日干支大半会の間に刑・害がある場合の大半会の稼働法、大半会が稼働し…

本日は、命式に散法と合法が同居する場合の考え方についてご説明いたします。 例えば、以下の…

600

12/10 干合という夫婦の構造と拘り・執着、司禄星・牽牛星は「拘り」の星

本日は、牽牛星と司禄星についてご説明いたします。 牽牛星は夫星、司禄星は妻星であり、 い…

600

12/9 陰占主体の命式詳解⑤ 人生の極の現象・生涯の人生行程の概略、命式に現れない行…

昨日の続きで、このシリーズの最後です。 「中間の気」と「人生の極」の考え方の重要な点は既…

600

12/8 陰占主体の命式詳解④ 長期・超長期の気を認識する「呼応」という構造、人生の極…

昨日の続きです。 「中間の気」と「人生の極」について説明するために、事例をあげて、陰占を…

600

12/7 陰占主体の命式詳解③「中間の気」という二人羽織と人生の節目、天職がクローズ…

昨日の続きです。 「中間の気」と「人生の極」について説明するために、事例をあげて、陰占を…

600

12/6 陰占主体の命式詳解② 調候守護神、上格・下格の違い、天干の守護神・地支の守護神の違い

少し間が空きましたが、 12/1 陰占主体の命式詳解① 干支のバランス(五行・関係)、干合・位相法条件(無意識の行動) https://note.com/kinugyokutoan/n/ndac432319a41 …からの続きです。 「中間の気」と「人生の極」について説明するために、事例をあげて、陰占を主とした命式詳解をしている続きです。 「中間の気」というのは、人生という壮大なスパンにおける概念なので、通常のご相談や鑑定においてはあまり使わないのですが、質問が多かったの

¥600