マガジンのカバー画像

インクルーシブ公園

7
いわゆる「インクルーシブ公園」と呼ばれる、あらゆる人々が思い思いに過ごせる事を念頭に整備された公園を紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【国道交通省】みんなが遊べる、みんなで育てる都市公園の遊び場づくり参考事例集

【国道交通省】みんなが遊べる、みんなで育てる都市公園の遊び場づくり参考事例集

国が公表した、いわゆるインクルーシブ的な遊び場の事例集

最近急速に整備が行われるインクルーシブな公園。これまでの公園と同じように整備するよりも、検討段階から市民を巻き込み計画し、整備の終わった後も市民と共に育ててゆく方が、断然インクルーシブに活用されやすくなります。国としても、そんな公園のあり方を重視され、事例集が公開されました。

みんなが遊べる、みんなで育てる 都市公園の遊び場づくり参考事例

もっとみる
【福岡県福岡市】先ずは市民のニーズ、要望を探ることから始まった子ども広場の整備

【福岡県福岡市】先ずは市民のニーズ、要望を探ることから始まった子ども広場の整備

福岡市 百道中央園

スタート地点としての整備指針

福岡県福岡市は、遊び場の整備に先立ち、市民や専門家を交えた検討委員会を結成。広く多様に市民の意見をヒアリングしながら『インクルーシブな子ども広場整備指針』を作成されました。1つの遊び場を整備するだけではなく育ててゆく事。そして、指針を基に今後市内各区にインクルーシブな子ども広場を整備してゆく方針です。

指針があることより、市役所の職員を中心に

もっとみる
【東京都国立市】身近な遊び場がさりげなくインクルーシブ

【東京都国立市】身近な遊び場がさりげなくインクルーシブ

東京都国立市 谷保第四公園(ゴリラ公園)

「居場所」と言う言葉が似あう公園

「インクルーシブ公園」というと新しく整備された、比較的目立つ公園を個人的にはイメージします。しかし谷保第四公園はまるで以前からこうであったかのように親しみの持てる公園。そんな印象を受けました。
「居場所」という言葉がしっくりと馴染む公園で、隣接する市役所や「くにたち市民芸術小ホール」と共に、多様な市民の居場所であると良

もっとみる
【神奈川県横浜市】インクルーシブな遊び場だからこそ、多様な難易度や遊びのバリエーションを用意し、多様なこどもに多様な楽しみ方を提供する遊び場

【神奈川県横浜市】インクルーシブな遊び場だからこそ、多様な難易度や遊びのバリエーションを用意し、多様なこどもに多様な楽しみ方を提供する遊び場

横浜市 小柴自然公園

インクルーシブな過ごし方に配慮した遊び場

前面ゴムチップの広い遊び場に、ユニバーサルデザインの遊具や逆に難易度が高めの遊具、粗大運動と呼ばれる身体を大きく使う遊びから微細運動と呼ばれる手先や五感を駆使する遊びまで、様々な遊びがゾーンを隣接して配置されています。これにより、子どもも保護者も遊びたい遊具や過ごしたい場所を選べるとともに、自分と違う個性を持った子と「場」を共有し

もっとみる
【兵庫県明石市】インクルーシブなまちづくりの条例のある街。遊び場もインクルーシブを学ぶ大切な場所

【兵庫県明石市】インクルーシブなまちづくりの条例のある街。遊び場もインクルーシブを学ぶ大切な場所

明石市 17 号池魚住みんな公園

インクルーシブ公園の意義を考えました

「インクルーシブ公園!」「インクルーシブ遊具!」と良く耳にするようになりました。一方で日本人にとって「インクルーシブ」って馴染みのない言葉で、あまりピンと来ない方も多いのかと思います。そもそも遊びとは学びでもあるので、インクルーシブ公園で遊ぶついでに、インクルーシブについて考えてみることも大切な学びかと思います。
兵庫県明

もっとみる
【富山県富山市】ハードとソフトの両輪で、遊び場をインクルーシブにする。そんな取り組みが行われていました

【富山県富山市】ハードとソフトの両輪で、遊び場をインクルーシブにする。そんな取り組みが行われていました

富山県空港スポーツ緑地

継続した検証と人の手を介した取り組みの大切さ

「障がいの有無に関わらず」をコンセプトにした遊び場が全国各地に増えています。しかし、実際に障がいのある人、ない人が自然に和気あいあいと過ごしている公園は数少ないのではないでしょうか。それもそのはずで、ある自治体が調べたデータによると(※1)、障がいのある子(保護者)が公園に行きにくい原因は物理的な障壁よりも心理的障壁の方が高

もっとみる
【千葉県市川市】多世代、多様な公園の使い方をふまえたインクルーシブな公園整備

【千葉県市川市】多世代、多様な公園の使い方をふまえたインクルーシブな公園整備

ぴあパーク妙典

いろんな「多様」の共存。

江戸川沿いにある敷地を、多世代が交流することのできる地域コミュニティ拠点を目指し、いわゆる「公園」だけでなく、少年野球場、こども施設、保育園・児童発達支援センターなど様々な施設と一体で整備されました。公園の部分には大きな建物があり、トイレや休憩できる空間と共にカフェが併設されています。カフェは犬も入れるようです。また、屋根の付いたバーベキュースペースも

もっとみる