![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32886714/rectangle_large_type_2_32f40c854ccf8fa9d3f99d3260f2031f.jpg?width=1200)
1日100回腕立て伏せ三カ月目
5月から1日100回腕立て伏せをしている大学生です。最近はテスト週間で大変です。レポートの一つや二つアウトソーシング(早速テスト勉強で出てきた単語を使っていくスタイル)したいですね。早く夏休みが来てほしいものです。
ちなみに一カ月、二カ月やった時のことは前回、前々回の記事に書いてあるので見てない人はぜひ下記のリンクから飛んで読んでみてください。
三カ月目の変化
よく筋トレは三カ月目からようやく変化が目に見えるといわれています。腕立て伏せを始めた5月に比べれば明らかに変わっていることはわかりますが、自分の体はいつも見ているので正直どれくらい変わっているのかわかりません。ただ今までは10回を10セットと細かく刻んでいましたが最近は20回、30回連続で続けても耐えられるようになったことから変化を感じました。夏休みが始まり、帰省した時に気づいてもらえたらうれしいと思っています。
プラスα
実はプラスαで腕立て伏せ以外に腹筋の筋トレも新たに続けていました。YouTubeにある、「のがチャンネル」という人の動画を一カ月続けてみました。(リンクは一番下に載せておきます。)2分でできるので続けやすいです。けど途中で休憩がないので結構きついです。腹筋に関しては力を入れれば割れますが入れないとまだ脂肪がのってる感じですね。腹筋に関しては筋トレだけでなく食事もこだわらないと割れたお腹が出てこないそうです。
こんな感じになれたらいいなー(ちなみにだれかわかりますか?)
ヒント ギネス記録保持者
まとめ
三カ月間腕立てを続けてみましたがあっという間でした。途中で何かしら理由をつけてやめるのかと思っていましたが続きました。最近はもう1日100回やることが毎日の軸になっています。昼までに100回終わった日なんかはもう午後からの生活は流しです。(笑)明日になってリセットされるのを待つだけです。前期はコロナによってオンラインだったので隙間時間等を使って簡単にできましたが、後期からは対面っぽいので今まで以上に時間がないかもしれません。そんな中でも続けていきたいと思います。
応援よろしくお願いします!!!