ひろかず@ライター

読書が趣味の医療従事者です。 気付いたことや、読んだ本をアウトプットしていきます。

ひろかず@ライター

読書が趣味の医療従事者です。 気付いたことや、読んだ本をアウトプットしていきます。

最近の記事

マーケティングの基本これで売れる!?

こんにちわ。ひろかずです。 フリーランスを目指し勉強しています。 今日はフリーランスの学校でマーケテイングの基本を勉強したのでアウトプットしていきますね。 1)Product 商品 何を売るべきか考える 市場調査をして顧客ニーズを分析し、商品を考える 例えば マッサージが上手いので整体院を開く 文章を書くのが好きで小説を書く Twitterでフォロワー獲得方法をコンテンツ販売 2)Place 場所どこで売るのか 実物の商品、サービス、オンライン商品 例えば

    • 時間ではなく、商品を売ろう!

      こんにちわ。ひろかずです。 前回は、副業イコール事業を起こすことだと説明しました。時間は有限なので売るのには限りがありますよね。 では何を売れば良いか?時間ではなく、商品を売る必要があります。 私たちは時間を売っている答えは時間を売らず、自分の商品を作って売れる仕組みを作ればOKです。理解できた人はここでブログ閉じてもらってOKです(笑) サラリーマンは労働力を会社に提供しています。稼ぐには時間を売ることしか知らないです。 私たちは義務教育で9年、高校3年、大学も入

      • 副業するとは事業をおこすこと

        こんにちわ。ひろかずです。 今日もフリーランスの学校で勉強したことをアウトプットしていきます。 副業は起業巷では副業が当たり前になっています。マインドとして、副業は起業という視点を持って欲しいです。 理由として、時給で稼ぐ労働と違い、副業(起業)は成果が出ないと報酬が0だからです。 歩合制の営業をイメージしてみれば分かると思いますが、売れなければすぐにクビになってしまいます。 それと会社が終わった後に、アルバイトをして稼ぐのは原則辞めた方が良いです。 売れる時間、

        • フリーランスの学校に登録!成功するためSNSに1000時間投入!

          フリーランスの学校で勉強久しぶりの投稿になります。ブログを毎日投稿するのは大変ですね。無理せず継続するために、下書きまで作成するか、Twitterで情報発信しています。 先日、フリーランスの学校に無料登録しました。https://freelance-gakkou.com/lp/how-to-freelance-2/ 雇われの身では時間的制約があります。今では昇給が見込めず、終身雇用も崩壊。このままじゃいけないと思い、調べているとフリーランスの学校を発見したので登録すること

        マーケティングの基本これで売れる!?

          校正ツール

          こんにちわ。妻にブログ見たけど「誤字脱字が目立つよ」と言われて確認したら誤字だらけでした。 ブログを書くことに注意が向き、基本中の基本を怠ってしまいました。誰も注意してくれないので感謝です。 今日は自分の失敗も踏まえてワードに付いている校正ツールを紹介します! これからライター業やブログを書く人にお勧めしたいです。 ①校閲まずWordを開きます。 文章が正しいかどうかチェックする場合、右上の校閲をクリックします。 ②スペルチェックと文章校正左上のスペルチェックと文章校

          専門外はプロにお願いする

          こんにちわ。先日ココナラでSNS用のアイコンを作成してもらいました。canvaで作成する方法もありましたが、デザインの知識に乏しいのでプロにお願いして良かったです。 専門外のことはプロにお願いする今日伝えるのは、「専門外のことはプロにお願いする」ことです。 ①書くことに専念したい 理由の1つが書くことに専念したいからです。アイコンのデザインくらいなら出来るだろうと思っていましたが、canvaの使い方が慣れず困ってしまいます。 デザインが得意であれば、canvaで作成はあ

          専門外はプロにお願いする

          知っていると出来るの差

          こんにちは。ライティングを始めて気付いたことを発信していきます。 ライターに限らずYouTube、Twitter、Instagramやブログで勉強出来ます。 基礎レベルであれば全体的に学べるので、良い時代になったなと実感しました。 自分が学生時代の時にも情報発信している人はいましたが、詳しく発信している人はほとんどいませんでした。 ①知っていると出来るは違うnoteでアウトプットして気付いたことは、「知っていると出来るかどうかは全く違う」ってことです。 ②最初は上手

          知っていると出来るの差

          上位表示されて読まれる(購入される文章の書き方)【PREP法】

          書きたい内容が決まっているのに上手く書けない場合、PREP法を使うと書くのが楽になります。長い文章を書く時にはとても役立ちます。 PREP法って何?webライター、ブロガーであればご存知だとは思います。PREP法を使えば分かりやすい文章を書くことができます。 ・結論(Point) ・理由(Reason) ・具体例(Example) ・結論(Point) 例えば 【Point → 結論】 分かりやすい文章を、早く書くには文章のテンプレート(型)が必要です。 【Re

          上位表示されて読まれる(購入される文章の書き方)【PREP法】

          ブログ初心者が書くこと

          ブログを開設して1週間近くたちました。自分のブログでこれでも良いのかと思う人がいれば幸いです。 何について書くよりも誰に対してかくのかブログを始めた時に悩む代表として、何を書いたら良いか迷うことってありませんか?これ自分凄く悩みました。 ツイッター、インスタグラムといったSNSで勉強して分かったのが、上手くいっている人は誰に向けて書いているのか明確でした。例えば初心者ライターに向けて書かれている文章です。 SNSでは文章で稼ぐためのロードマップを、ラインで無料配布してい

          ブログ初心者が書くこと

          伝わりやすい文章(準備編)

          (1)準備が大切  文章を書く前にどういった流れで書いていくのか、何を書きたいのか要点を選んでいきます。長文を書く場合は事前準備が重要です。   具体的にはこれから書く文章のメインテーマを箇条書きにしていきます。最初は順番を気にせずに書きたいことをリストアップしていきましょう。 (2)誰に向けて書くか  書きたいことを箇条書きにしたら、次は誰に向けてかくのか考えます。ここが曖昧だと、何が言いたいのか分からない、何も伝わらない文章になりかねません。  例えば、学生に向

          伝わりやすい文章(準備編)