ライター、編集、エッセイなんて、お金出して習ったら終わりです。
一億に一つもないと思いますが、仮にあなたがベストセラーを出したら、「●●ライター塾で習ってた」なんて事実は黒歴史。末代までの恥ですよ。
●●ライター塾は、我が物顔で事業拡大するかもしれませんが、それ以前に、●●ライター塾の化けの皮が剥げて、あなたの栄光も汚すかもしれません。
そもそも、その●●ライター塾の先生、何書いているか知ってますか?
ライターで編集者でエッセイストでというのであれば、それぞれで1冊ずつでも、紙の本を出していますよね?
まさか、キンドル本だけとか?
まさかまさか! 誰でも書けて原稿料が安い、飲食や宿泊系のネット記事じゃないですよね?
ちゃんとその人、署名で文章、書いてます?
取材・文 ●●●●
って、クレジットの入った記事、見たことあります?
その人の名前で、グーグル検索してみました?
あのですね。
一流は、こんなところでただで文章書いてないんです。ぼくも含めて。
当たり前ですが、原稿料の出る記事や本を書くのに忙しくて、●●ライター塾なんてやっていませんよ。本業が忙しいから。それで十分儲かるので。
●●ライター塾なんてやっているのは、ぼくのような二流以下のライターや編集で、暇で、人まねばかり得意な人です。
最近、ライター塾がnoteで流行っているからやってみよう。
やってみたら、意外に商才あって儲かった。
そんな人たちですよ。
たぶん、ひとつ、ふたつライター塾的なところに行けば、始められるでしょう。そのくらいの文章力はあるでしょう。たぶん。
いくつか行ってみた人は、まだ良心的かもしれません。
さらに、クラスが、たとえば、
初心者、中級者、上級者って分かれているとか?
検定試験に受講料がついていたら、それにチャレンジするあなたは立派なカモです。わかってます?
ああ、某大手Webライター向け仕事紹介会社の「ライター検定」の真似しただけですかね、
あんな検定で、文章書けるかどうかなんて、
わかるわけないじゃないですか、
あれはひどいですねー。クラウドワークスでしたか。
あなた、今、中級者コースですか?
で、あなた何を書きましたか?
出版社に企画書の一つも出しましたか?
公募のふたつ、みっつに出してはいますか?
または、●●先生に紹介されて、ギャラもらって文章書いてます?
初級者コースでも、終わりのほうでは上記のようなことをやっていないと、それは「ダメライター塾」、または「客=カモライター塾」、または、これっぽっちもライターする気のない「●●ライター塾」という名の詐欺集団です。
そのうち、消費者センターにライター塾も名を連ねるでしょう。
そもそも、なんで習うんです?
吉本みたいに、●期とか書いてて、恥ずかしくありませんか?
同期って、仲間じゃなくて、
仕事を奪い合う敵って、わかってます?
スポーツでもないのにお金出して仕事を「習う」って……。
いくら文章で稼いだら、元が取れますか?
「自力で書けないから、お金を出して習っているけど、何もまだ書けない人」
みたいですよ。
書くだけなら、小学生でもできます。
公募に応募しまくりましたか?
●●ライター塾は、公募などの応募作品を、見てくれますか?
企画書を書くこともあるですって~?
あなた、企画書のどこか、先生にパクられていませんか?
企画書なんて言う大事なもの、人に見せるもんじゃありません。編集者に見せましょう。
機密保持契約とか、そういう契約書のどこかに、生徒の企画や文章を、●●ライター塾が使っても文句は言わないとか、書いてありませんか?
とーっても危険ですねえ。●●ライター塾。
ライター講座。ライター教室。
お金出してまで自分の文章や企画を見せるなんて、正気の沙汰とは思えません。
文句があるライター塾、ライター講座、ライター教室その他もろもろの関係者さん。文句をどうぞ。受けて立ちます。