マガジンのカバー画像

10数年ぶりの乳がん

38
運営しているクリエイター

#今こんな気分

味覚障害でのお弁当作り

味覚障害でのお弁当作り

治療の副作用と思いますが…
ついに味覚障害が出ました。

この中での毎日の調理と食事、そして子ども達や夫へのお弁当作りは正直キツイなぁと感じています。

ワタシ自身が味を感じられないので、食事が美味しくない、食欲がわかない、そして調理をしても味が決まらない💧

これはなかなか切ないです😢

だからレシピ通り、そしていつも通りの感覚で作るしかありません💦

最終的な味付けを家族に任せることも。

もっとみる
11月も終わり…。

11月も終わり…。

8月の終わりに乳がん疑惑があり…
そこから怒涛のような日々です💦

まさかの2度目の乳がん…
まったく想像していませんでした😢

まぁ、こうなってしまったからには治療を受けます。まだ生きたいですから。

前回の時とは比べものにならない程の高額医療費にビックリしていますが仕方ありません。まだ生きたいですから。

暫くはウィッグ生活になります。

ご近所さんにもバレないように生活しなければならない

もっとみる
ヘルプマークを申請しました

ヘルプマークを申請しました

今後のことも考えて、実際に使うかどうかはわかりませんが「ヘルプマーク」を申請しました✨

元々は、2012年に東京都から始まったもののようですね。
外見からでは援助を必要としていることが分からない人々が、援助を得やすくなるよう作成されたとのこと。
現在では全国の自治体にも広がっているようです。

ワタシが暮らす自治体でも申請できるとのことで、早速申請してみました❤️

ワタシの場合、通院中の病院も

もっとみる
メニューを決めたら作ってくれる子ども達

メニューを決めたら作ってくれる子ども達

体調が不安定で食事の準備をできないこともあります。そんな時のために、冷凍食品もそれなりに揃えています。

子ども達だけでも夕飯を食べられるように。子ども達自身でお弁当を作れるようにも考えて…。

とは言っても、生鮮食材は購入しますし、ご近所さんから旬のお野菜をいただく機会も多いです。

大根をいただいたら、大根の葉っぱを炒めたいよねー。新鮮なうちはサラダでも食べたいでしょ✨

優先順位を考えて調理

もっとみる
一気に病人になった気分

一気に病人になった気分

いや、乳がんとわかった時点で間違いなく病人ではあるのですが💦

手術から10数年過ぎ、がん専門病院からも卒業し、念のため乳腺外科クリニックに年1で通院してました。

こうやって穏やかに時は流れていくのね…なんて思っていたところの、新たな乳がん…。

生活が一気に変わりました。

連日の検査と、結果待ちの日々。

前回の時は乳児だった子ども達も、現在は高校1年生。自分たちで出来ることも増えたとは言

もっとみる
同じ場所にできた別の病気と思うことにしよう。

同じ場所にできた別の病気と思うことにしよう。

2度目の乳がんがわかり、検査を続け、
治療方針を決めることになります。

今回も『乳がん』ではあるけれど
まったく別モノと考えた方が良さそうです💦

サブタイプが違う
治療スケジュールが違う
使用する薬剤が違う

前回の経験が役に立たない状況に戸惑い
新たに知る薬剤名に混乱し
どんな副作用が出るか想像できない恐怖に
不安しかありません💧

今回は抗がん剤を使うことになりそうです。
(抗がん剤決

もっとみる
『くもをさがす』を改めて。

『くもをさがす』を改めて。

西加奈子さんの『くもをさがす』

ワタシは
発売直後にこの本を購入しました。

西さんの作品は、
実はあまり読んでないのですが💦

彼女自身の雰囲気や話す言葉が好きで
気になる作家さんのお一人でした😌

西さんが乳がんになり
そのことを書いたノンフィクション作品。

ワタシはこの本を…
がんサバイバーとして読みました。

そして今、改めて読んでみようと…。

2度目の乳がんだけど
これから治療

もっとみる
『生きること』に貪欲に。

『生きること』に貪欲に。

ここまで生きてきて…

今が一番
『生きること』に貪欲かもしれない。

人はいつか死ぬけれど
「今じゃない」と強く強く思う。

まだまだ家族と共に
笑って過ごしたい、ただそれだけ✨

休み明け、気持ちいい朝です🍀

すべての検査が終了。忙しくなるかと思ったら…。

すべての検査が終了。忙しくなるかと思ったら…。

乳がんに関する全身検査もすべて終わりました。

今回、初めて夫と共に出掛けましたよ。
心なしか緊張している感じ…。
当然ですね💦

実は、検査結果すべては聞いていません。
(なぜ聞かなかった?と後悔してます💧)

治療法を選択するにあたり
じっくりと検討するよう提案されました。

次回、遺伝カウンセリングを受けます。

マジか…。

当初、10月中には手術も終わってるかな?
そんな風に思ってい

もっとみる
冷静に、淡々と、嫌だけど、これもワタシ。

冷静に、淡々と、嫌だけど、これもワタシ。

クリニックでの定期診察で細胞診になって
そこからの1ヶ月…。

もしも悪性だった場合…
(ほぼ確定だろうと感じたため)

前回の手術した病院の情報を調べる
加入している保険内容を確認する
ママ友2人に報告する
手術できると仮定して入院準備をする
親戚に報告する
(言わざるを得ない状況に追い込まれた為)
保険会社に連絡し書類を取り寄せる
ウィッグの情報や候補を絞っておく
ウィッグ、乳房補整具の助成を

もっとみる