快適な“脳パフォーマンス”のために知っておくといいこと
このnoteでは脳について書いた記事を『脳のトリセツ』としてマガジンにまとめています。
脳が働く仕組みを知って、それを上手に生かす方法や、脳を元気に健やかに保つ方法などをお話しています。
自分の体験、体感をもとにテーマを選んでいますので、巷で見かけるような
知識を借りてきただけの記事とは一味ちがう内容になっているかなと思います。
*
これまで書いているのは主に、いわゆる脳のノウハウ。
より効果的な使い方と、そのためのメンテナンス方法です。
そこでこの記事では、その大前提になるものについて書いてみます。
そもそも、ここを押さえておかないと、せっかくのノウハウも活かせない。
つまりは、知識やスキルの土台になる部分です。
・ ・ ・
体内時計という言葉、聴いたことありますか?
サーカディアンリズムとも言います。
人の身体の生理は、おおよそ1日のリズムに合わせて変化するようにセットされています。
日中は活動的に、夜間は休息するように、ホルモン分泌などが自然と調整されています。
とうぜんですが、この生体リズムは、脳のパフォーマンスにも関係します。
*
脳の覚醒度は、一日のうちの時間帯によって変わります。
ざっくり言いますと───
夜21時から朝6時頃までは覚醒度は低いです。
朝4~5時あたりが最低。
そこから9時頃にかけて覚醒度は急上昇します。
そこからは夜21時頃まで、おおむね高覚醒度をキープ。
その後、一気に下降して次の朝へと向かいます。
だいたいこういうリズムで脳は動いているのだそうです。
*
日中の高レベルの間も上下の揺れ動きがあります。
覚醒の最高のピークは昼の12時前後。
15時あたりにかけていったん少し下がりますが、夕方からは再浮上。
そのまま夜まで、そこそこの高レベルをキープします。
つまり脳には、一日の高覚醒時間帯の中に二つのピークがあるということですね。
午前中は仕事が捗るものです。
頭もビンビン冴えています。
ひと仕事さくっと片づけ終わるあたりが、ちょうど午前中のピークを越える頃。そしてその後、レベルダウン。
これは誰しも思い当たりますね。
昼食後から14時頃にかけての時間帯は、無性に眠気の襲ってくるタイミング。
ランチの消化に血液が使われるから、などとよく言われます。
それもあるとは思いますが、脳の生理のリズムなんだと考えれば、すんなりと納得できますよね。
そして午後3時のコーヒーブレイクの後で、脳はまたまた元気を取り戻すわけです。
*
この後半のハイレベルが夜の21時頃まで続くというのは、ちょっと驚きでした。
でも、自分のいつもの活動パターンを時間を追って見直してみたら、まさにピッタリ当てハマるんですよね!
午前中(ランチ前の時間)は、もちろんハイパフォーマンスです。
ランチの後は眠いしダラダラしてしまいます。
で……
「ああ、いけない、いけない!もうちょっと仕事を進めなくちゃ!」
と思ってデスクに向かう。
それからが不思議と調子が出ること意外と多いです。
気がついたら19時を回っていてびっくりしたり。
日によっては、その勢いのままでさらに1~2時間仕事していたりすることもあります。
お腹が空きすぎて、さすがにそこでやめますが(笑)
*
で、夕食の後はもうダメダメですね。
どうやっても集中は戻ってきません。
実はわたし、典型的な宵っ張りの朝寝坊タイプ。
だから、普通に考えると体内時計狂っているはずなんです。
それでも、この脳の覚醒度については基本パターンの通りになっているみたいです。フシギですね。
この脳の一日のリズムを無視して活動しようとすると、当然のことですが、パフォーマンスは上がりません。
気合で変えられるものじゃないんですね。
締め切り前だとそれでも仕方なく、力を振り絞って乗り切ることもありますけど、パフォーマンスは下がります。
エナジードリンクだとか、漢方だとか、いろいろ使ってどうにか対処する場合もあるとしても……
やっぱり、脳の生理に合わせたほうが、効率も良くて省エネで、かつ、結果もいいはずです。
*
あなたの一日はどうですか?
脳のリズム、感じていますか?
ムリなことばかりさせてしまうと脳ははやく疲弊してしまいますよ。
一度疲れてしまった脳を復活させるのには時間がかかるのだそうです。
急がば回れではないけれど、生来の仕組みに合わせて、上手に大事に付き合うことが、結局は一番効果の上がるやり方のようです。
・ ・ ・
こちらも参考にどうぞ💛
・ ・ ・
日々を満たされて生きるために、いま「わたしから始める」ささやかな幸せ活動。
「人生ナビ」LINE公式でお役立ち情報をお届けしてます。
アカウント:@lok2632v
▼画像タップで友だち追加できます。
この記事を読んで、いいなと思ったり、参考になったり、感じるところがありましたら、スキ💖してみてね。
コメントなどいただけると、さらに嬉しいです😊
お気軽にどうぞ。