マガジンのカバー画像

日本語と文章のこと

14
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【きむ兄の日本語ラボ 外部ゲスト招いての初勉強会やりました】

【きむ兄の日本語ラボ 外部ゲスト招いての初勉強会やりました】

2022年2月に立ち上げたオンラインサロン「きむ兄の日本語ラボ 読みやすい文章 伝わる文章」第2回目の勉強会は、初の外部ゲストを招きました。

ライター・医療コラムニストのもろずみはるかさん。

2019年のライター100人カイギで私が登壇したときに、「ただならぬオーラを感じた」というもろずみさんが私に声をかけたのが出会いのきっかけ。

ライターになった経緯や「ライター」と「コラムニスト」としての

もっとみる
日本語というツールで、豊かな人生や幸せを追求する

日本語というツールで、豊かな人生や幸せを追求する

きょうは自身のオンラインサロン「きむ兄の日本語ラボ 読みやすい文章 伝わる文章」に入ってくれたメンバーさんと1対1の対話をしました。

想定外だった日本語・文章への悩みとモヤモヤ

初月で加入してくれたメンバーさん数人にヒアリングしていると、日本語や文章に対するそれぞれの悩みやモヤモヤがあるんだなぁと感じます。それらは、私自身が人生で全くと言っていいほど抱えたことのない「文章への苦手意識」や「文章

もっとみる
週刊ダイヤモンド特集「伝わる文章」を読んでみて。「実践・継続は難しいかな」

週刊ダイヤモンド特集「伝わる文章」を読んでみて。「実践・継続は難しいかな」

今回はメモ的文章です。

先週の週刊ダイヤモンドの特集「伝わる文章術」を読んでみて、なかなかボリュームはあるけれども、実践するには、継続するには、なかなかハードルが高いんじゃないかなーと思いました。

昨年、週刊東洋経済も同様の特集記事を組んでいて、同じような内容になっているのですが、読者層が「わたし、そこそこ日本語書けて読めます」と思っている皆さんが対象なので、「書くことへの抵抗」を和らげるもの

もっとみる
文章を書き続ける環境はストレスフルにいたしましょう!

文章を書き続ける環境はストレスフルにいたしましょう!

今回は「文章を書き続ける環境にはこだわり、いい環境を求め続けましょう」というお話です。

書くのが楽しくなる環境作りを

私の場合、パソコンで文章を書く環境は主にふたつあります。一つはMacBook Airをつかってコワーキングスペースや出先で作業する環境、もう一つは自宅にあるiMacを使った作業です。

僕は圧倒的にMacBook Airのほうが捗ります。放送作家の頃からずっと現場にMacのノー

もっとみる
読みやすくて伝わる日本語を目指して
【オンラインサロン始動します】

読みやすくて伝わる日本語を目指して 【オンラインサロン始動します】

かねてキャンプファイヤーコミュニティに申請を出していたオンラインサロンが承認され、公開の運びとなったことをご報告します。

名称は「きむ兄の日本語ラボ 読みやすい文章 伝わる文章」

27歳から放送作家を始め、原稿や台本を書き続けてきました。いまはその枠を飛び出し、自ら取材して執筆するライターインタビュアーもさせていただいております。

日本語の文章は読むのも書くのも好きです。「色彩を持たない多崎

もっとみる
文章作りが苦手なあなたへ。一万字に込めたきむ兄の日本語への思い

文章作りが苦手なあなたへ。一万字に込めたきむ兄の日本語への思い

私が立ち上げたオンラインサロン「きむ兄の日本語ラボ 読みやすい文章 伝わる文章」を立ち上げてから2週間ほど経ちました。おかげさまで、初月から12名の方がサロンに加入してくれました。あらためて、ありがとうございます。

今回はサロンメンバーの方や、サロンに興味のある皆さんに向けて、このサロンを立ち上げた目的や意義、サロンを通じて私が皆さんと共に思い描いている未来について、かなり長い文章で書きたいと思

もっとみる