マガジンのカバー画像

ジャパンウォーズ(JW) 第三部

217
内容が多くなってきたので、垂仁天皇から第三部と致します。ジャパンのウォーズについて語って参ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

JW691 山鹿灯籠

【景行征西編】エピソード62 山鹿灯籠 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦88年、皇紀748…

kikuzirou
4時間前
18

JW690 亀との遭遇

【景行征西編】エピソード61 亀との遭遇 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦88年、皇紀74…

kikuzirou
4日前
45

JW689 がんばろう玉杵名

【景行征西編】エピソード60 がんばろう玉杵名 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦88年、…

kikuzirou
6日前
51

JW688 女石

【景行征西編】エピソード59 女石 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦88年、皇紀748年(…

kikuzirou
8日前
44

JW687 魚の名は

【景行征西編】エピソード58 魚の名は 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦88年、皇紀748…

kikuzirou
11日前
52

JW686 高来県を治めて

【景行征西編】エピソード57 高来県を治めて 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦88年、皇…

kikuzirou
12日前
44

JW685 島か、陸か

【景行征西編】エピソード56 島か、陸か 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦88年、皇紀748年(景行天皇18)5月。 景行天皇こと、大足彦忍代別尊(以下、シロ)の一行は、還幸(天皇が帰宅すること)と銘打って、筑紫(今の九州)の巡幸(天皇が各地を巡ること)をおこなっていた。  シロ「して、我らは、何処に向かっておるのじゃ?」  ナッカ「船路を進んでるみたいっすね。」  野見「では、あちらに、停泊致しましょうぞ。」  小左「あちらというのが、熊本県宇城市の三角町

JW684 火国造

【景行征西編】エピソード55 火国造 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦88年、皇紀748年…

kikuzirou
2週間前
42

JW683 不知火

【景行征西編】エピソード54 不知火 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦88年、皇紀748年…

kikuzirou
2週間前
52

JW682 姫浦で祀れ

【景行征西編】エピソード53 姫浦で祀れ 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦88年、皇紀74…

kikuzirou
2週間前
47

JW681 御所浦にて

【景行征西編】エピソード52 御所浦にて 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦88年、皇紀74…

kikuzirou
3週間前
45

JW680 つながれた伝承

【景行征西編】エピソード51 つながれた伝承 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦88年、皇…

kikuzirou
3週間前
45

JW679 天子の水

【景行征西編】エピソード50 天子の水 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦88年、皇紀748…

kikuzirou
3週間前
53

JW678 狗留孫峡の戦い

【景行征西編】エピソード49 狗留孫峡の戦い 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦88年、皇紀748年(景行天皇18)4月。 景行天皇こと、大足彦忍代別尊(以下、シロ)の一行は、還幸(天皇が帰宅すること)と銘打って、筑紫(今の九州)の巡幸(天皇が各地を巡ること)をおこなっていた。 ここは、熊県。 二千年後の熊本県人吉市周辺。  シロ「さて、では、次に向かうか・・・。ここが、思案のしどころよ・・・。」  そこに、熊県を治める、兄熊がやって来た。  兄熊「大王!