見出し画像

スーパーで買える砂糖・小麦粉・植物油フリー食品(3,741円)

昨日私は、砂糖・小麦粉・植物油(一部除く)を使わない生活を始めると宣言しました。
まずは自炊から移行するにあたり、最寄りのスーパーへ買い出しに行ってきました。


我が家の基本情報

我が家は、私・夫・娘(3歳)の3人暮らしです。
最近までの平日の食生活はこんな感じでした。
<朝食>
夫→餅やパンなど好きなものを食べる
娘→おにぎり、パン、みそ汁、卵(調理方法は様々)、果物など
私→娘の残したもの(書いてみたら悲しいな)

<昼食>
夫→夫自身が作る弁当。白米、肉、野菜、冷食、果物など。
娘→給食。白米持参が3日間、麺類1日、パン1日。野菜は残しているらしい。
私→寝かせ玄米、冷蔵庫の残り物、納豆、冷食のから揚げなど。冷凍パスタやカップ麺を食べる時期も。

<夕食>
全員→夫と娘は白米、私は寝かせ玄米。豚バラを使うことが多い。ホットクックでの煮込み系料理。みそ汁。生野菜の登場はほぼない。手抜き時は冷凍餃子。

<間食>
夫→多め。夜にネトフリを見ながらスナック菓子を食べている。
娘→園で3時のおやつあり。せんべいやクッキー、ヨーグルトなど。お腹が空いていると帰宅後も菓子を食べることがある。祖父母の家に行くとお菓子を与えられて無限に食べている。
私→甘党。チョコレート、アイスをよく食べる。ポテチ系も好きで夜中に食べて後悔しがち。

スーパーで買った食品

こちらが地元のスーパーで購入した品々です。
主菜だけで考えると夕食3~4日分になります。

スーパーで買える砂糖・小麦粉・植物油フリー食品
3,741円でこれだけ買えた

<買ったものの内訳>
北海道産大根の干切り ¥88
九州産大豆の無調整豆 ¥208
北海道産大豆と伊勢ひじきの煮物の具 ¥255
北海道産 豚バラスライス ¥467
北海道産 若鶏もも肉 ¥317
トルコ産 甘口定塩トラウト3切れ   ¥368
太平洋産 かつお赤身 ¥250
食塩・植物油不使用 アメリカ産 生クルミ ¥318
十勝産大豆の納豆 小粒 ¥128
青森県産 バラにんにく ¥98
北海道大豆のもめん豆腐   ¥148
フィリピン産 パイナップル ¥244
茨城県産 焼き芋ハーフカット   ¥216
北海道産 ゆでとうもろこし ¥198
(産地忘れ)長ねぎ 1本 ¥80
北海道産 えのき茸 ¥78

しめて3,741円(税込)でした。

ラルズマートという、北海道と東北で出店しているチェーンのスーパーで買いました。
イオン系のようなオーガニックやグルテンフリーの品揃えはほぼありません。

北海道産が多い

こうして1品ずつ見ていくと、北海道産のものが多いですね。
さすが食料自給率200%越えの北海道。全国トップクラスです。
(参考:北海道農政事務所のHP
肉は、外国産の方が安いのですが、以前から地産地消を心がけているため北海道産をチョイス。それでも1割高いくらいで済みます。
今回は自宅に野菜のストックがあったため、野菜は少なめですが、こちらも北海道産を選ぶようにしています。

加工品が少ない

砂糖・小麦粉・植物油フリーの範囲だと、加工品はほとんど買えません
もはや成分表を見るのが面倒だったので、原形をとどめているものを選びました。
今まで購入していた練り物、冷凍食品、総菜、お菓子などは当たり前ですが買えません。
ウインナーは体によくないと知りつつ、たまに買っていたのですが、今回を機にやめました。

制限は多いものの、「嗜好品」を買えないだけであって、「普通に食事はできる」という印象です。

思ったより家計にやさしいかも?

健康にいい食生活は、お金がかかると思っていました。でも、無駄遣いが減るので思ったより食費は増えなさそうです。むしろ、家計にやさしいかも。
もし今後、店にオーガニックの野菜が並ぶようになって、それを買うようになればグッと上がるかもしれませんが。
町内に、もう1軒スーパーがあるので、そこでも購入レポしたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

菊地順子
読んでくださっただけでも嬉しいのに、よもやサポートいただけた場合は・・・ 新しい健康法やITツールを試すための資金にさせていただきます! もちろんレポートします♪