![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121382226/rectangle_large_type_2_cab21b98716111a30e371e8750aa46be.jpeg?width=1200)
気功体験会後記 気功は「スタート、導入」が不可欠
先日は、都内から1時間もかけてAさんが気功体験にいらっしゃいました。
Aさんは合気道を長くやっていらっしゃるようで、すでに2段を持っていますが、腰を痛めてからしばらく練習は控えているそうです。
Aさんのような武道経験者が受講の場合は、こちらも色々と講習内容を調整せねばなりません。
ただ、問診を進めていくと、次のような問題が分かりました。
続きはこちら
整体HP限定割引はこちら
電子書籍一覧、うつ病、アトピー対策など読み放題対象
note版「秘伝功法」一覧
自分で健康になる方法(うつ、アトピー、心の悩みに)
ブログ毎日更新
YouTube(護身術、グルメ、カウンセリングなど)
いいなと思ったら応援しよう!
![小林健康整体室:武術気功・瞑想の講習、武術整体、執筆業](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62650980/profile_aef75ed6e5174cef43f412f9252697fb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)