
#13【夫の存在】ウエスト症候群
みきてぃ
00:00 | 00:00
今回はこころちゃんのお話です。
生まれてから約1ヶ月位まで、目を閉じたまま、
一瞬にっこりと笑顔になる「新生児微笑」
その後出てくる表情筋を自由に動かせず
笑っているような表情の「生理的微笑」
2ヶ月頃からみられる
人の顔を見てにっこり笑う「社会的微笑」
これらの赤ちゃんの笑顔は親だけではなく、
周りの人もその愛らしさに魅了されますよね。
今日のお話の「こころちゃん」はちょっと違っていました。
生後5ヶ月から、こころちゃんの笑顔の表情は消えていったのです…。
それはウエスト症候群が発症し
今まで出来ていたことが出来なくなる
「退行症状」がそうさせたのでした。
悲しむママを支え続けたパパの言葉。
こころちゃんの家族のお話、耳を澄ませてお聞きください。
生まれてから約1ヶ月位まで、目を閉じたまま、
一瞬にっこりと笑顔になる「新生児微笑」
その後出てくる表情筋を自由に動かせず
笑っているような表情の「生理的微笑」
2ヶ月頃からみられる
人の顔を見てにっこり笑う「社会的微笑」
これらの赤ちゃんの笑顔は親だけではなく、
周りの人もその愛らしさに魅了されますよね。
今日のお話の「こころちゃん」はちょっと違っていました。
生後5ヶ月から、こころちゃんの笑顔の表情は消えていったのです…。
それはウエスト症候群が発症し
今まで出来ていたことが出来なくなる
「退行症状」がそうさせたのでした。
悲しむママを支え続けたパパの言葉。
こころちゃんの家族のお話、耳を澄ませてお聞きください。
いいなと思ったら応援しよう!
