見出し画像

父親

人には絶対触れたらいけない話や
エピソードがある。
みんなそれを無意識でも抱えながら、
触れられないように自然とかわして生活してる。

目を向けたくない、
強制的に対峙されている、
考えたくない、
色んな感情がめぐっている。

僕にとってそれは、
父親だ。

中学2、3年の時に両親が離婚し、
そこからは会うことはなかった。

どこで何してて生きているのかも
分からない、知らない、
知ろうとも思わなかった。

元々、両親は合わなかった。
些細なことで機嫌が悪くなる父親と
細々したことが得意じゃない母親、
ほんの少しのボタンの掛け間違えが、
大きくなっていく。
そんな日々が父親の休日の度に起きる。

苦痛だし、気が狂ってた。

気づいたら、
父親の機嫌取りになっていた。
ただ怒られたくなかったし、
父親が切れたあとのどうしようも無い感が、
死ぬほど嫌だった。
それだけ。

そんな「機嫌取り」に対して、
母親、弟は良いふうに見ていなかった。

二重人格、人によって態度を変える、

あの年齢の時にできる、
最大の防御だったけど、
理解は得られなかったようだ。

そんな中、小学生のとき、
父親が倒れる。

夏休みの時期と重なり、
ほぼ毎日父親と顔を合わせる。
入院してからの父親は酷かった。
入院していて自由が効かない環境で、
見舞いに来る母親に八つ当たり。
それを傍らで見る息子たち。
「帰れ!」と怒鳴られて、
帰っていき、その後、
一部始終を見ていた看護師さんに、
父親は叱られる。

自分の親に理不尽に怒られた後に、
第三者からちゃんと怒られてしゅんとしている、
自分の親が情けない、ダブルパンチ。

家族のことは家族内でどうにもならない事が、
あるってことを小学生で学ぶ。

そんな家族は疲れていた。
離婚して父親が出ていった。
まあそこからは母は一気に疲れていった。
自分が高校卒業するまで本当に大変だった。

離婚して10年以上が経つある時、
母に市役所から電話が掛かってくる。

父親の税金未納の連絡、
母は離婚してるしなぜ今頃?と話を進める。
すると、
『1年前に亡くなって…』
死んでいた。父親は死んでいた。

父が亡くなっているため、
血縁関係がある、子に請求することになる、
という連絡だった。

まさか、父親の死を他人から聞かされるとは
思わなかった。

父親の未納税金は正式に相続放棄して、
支払うことはなかった。

その相続放棄の手続きの中で、
最期にいた場所が分かった。
東京・墨田区のアパートだった。

墨田区役所に連絡してみた。
父の死亡理由が分からないかと。

結論、教えられないということで分からなかった。
死亡届出した、父の妹に電話をかけてみたが繋がらなかった。

そこで糸が切れた。
なんか疲れた、どっと疲れた。

母と弟は父親のことはもうどうでもいいらしい。
そりゃそうだよな、
好いてなかったからね。

家族の形は色んな形がある、
正解とかないし間違ってるのもない。
だけど、理想はあるよね。

子としては勝手に父と母は仲良いもんだと思うし、親は子を愛すもんだと思うし。

てか暴論かもしれんけど、
父と母が勝手に中出ししてデキたのが、
自分なんだから、
離婚とか金をかけられないとか、
知らねえし身勝手だなって思うよ。
でも、自分が成人になってしばらく経ってから
そんな身勝手さに対してムシャクシャするのは
自分が情けないしダサいし、ガキだなって思うから完全にタイミング逃してる気がする。

だけど、ネタばらし的に
当時の思いや出来事をボロボロ言って
死んだからいいけどみたいになっているこの感じは僕が僕自身に感じた、情けなさとダサさとは違う、ずるさを感じる。

なんなんだろう、結局。
父と母の存在って。

物理的に人間関係的に自分に家族ができるのかは置いといて、
自分に家族ができた時に、
家族という存在にちゃんと目を向けられるだろうか。

どうやって父になるんだ?
子供を産んでもらって、
養うこと?
育てること?
または向き合って行動している時に、
トライアンドエラーで学んで父になっていく?

直接聞いてみたかったな、
あなたにとって子供は邪魔でしたか?
面倒でしたか?
好きでしたか?
嫌いでしたか?
なんなんですか?
どうしたかったんですか?
何が辛かったですか?

父親ってなんですか?

今の自分なら怖がらず、
まっすぐ父さんに聞けると思ったんだけどな。

死んじゃったからな。
よく分からんけど。

石に向かって喋っても反応無いやんか、
やっぱ父さん本人に聞くしかないんだよね。

やっぱ怖いかも、父さん。

いいなと思ったら応援しよう!