見出し画像

連載「菌活ボーイがゆく」⑯前方不注意

こうじの魅力にはまった猫サラリーミャンの菌活実践記です。
「育て上げた醤油こうじを食べてしまうのが心苦しくて」の心境で菌との触れ合いの日々を送る。
さっちー師匠ににゃんだかんだ巻き込まれながら“菌友”(菌活友だち)づくりに励む。

文/菌活ボーイ
イラスト/ちぐ

菌友の乗用車にイノシシがぶつかった。

夜、星の里街道をばく進中。


「気をつけろ。ヤツらは増えてる」


ドライブレコーダーを見せてもらった。

暗い一本道。


どんっ!

フロントガラスが揺れた。

突然何が起きたか、菌友も分からなかったという。


映像を3度巻き戻し、それらしき姿が判別できた。

左側から急に飛び出し、車体の陰に消えた。


後ろのレコーダーには、くっきり映っていた。

イノシシはふらつきながら、道路を横切っていった。


「大丈夫か」

思わず声が出た。


「修理代は8万円」

菌友は涙声。

キミのことじゃないけど…。


ボンネット側面はへこみ、割れ目に茶色の毛がはさまっていた。

痛かっただろうな。


「イノシシには請求できんしなあ」

いや、キミのことじゃないんだけど…。


イノシシもこうじ菌も生きているだけだ。

なのに、立場はまるで違う。


かたや迷惑がられ、「害獣」のレッテル。

醤油こうじは毎日、僕の腕を揺り籠にしている。


あのイノシシは、どうしているかな。

茶色を見るたび、気にかかる。

(続く)



いいなと思ったら応援しよう!