見出し画像

【Bubble入門・基礎⑥】条件を使いこなす【NoCode】


(※Bubble公式(英語)のチュートリアルに沿って、実践解説していきます)

前回は、「画像のアップロード機能」と「ページ遷移時のデータ送信をする方法」について、紹介していきました。


今回は、

 🟡「条件を定義する2つ方法
 🟡「アラート表示のやり方

を紹介していきます!

では早速…。


📢【入門】今回Bubbleで作るもののイメージ

画像1

🟡 「Hover me!!」にカーソルを合わせると、文字色が変わる
🟡 Inputフォームに入力
🟡 クリックボタン押下で、画面TOPにアラートが出現

今回は、2種類の条件付けを紹介します!


📌まずはElement(パーツ)を配置

まずは、恒例のElement配置から始めていきます。

Hover(カーソルを合わせたとき)に色が変わるElement、「Text」を配置しましょう。

画像3

変化が目立つように、少し大きくしておきます。
それ以外のElementは、以下のとおり。

画像4


📌アラートも配置

Visual ElementからAlertを選択し、ボードに配置(適当な場所でOK)します。

合わせて表示させたい文言も、入力しておきましょう。

画像5

次に、表示位置が画面のTOPになってほしいので、「Position the alert at the top」にチェックをいれます。

画像6


📌【条件付け①】Hover時にText色を変化!

では、いよいよ最初に配置したTextに、条件付けをしていきます。

まずは、Textの設定ウィンドウをWクリックで開き、Conditionalタブへ移動します。

次に、「+Define another condition」をクリックしてください。

画像7

この部分が、条件を加える設定になるわけですね!

基本的は、「ある状態のときに、見た目などを変化させる」といったときに使用します。

画像8

上の①②で、「このTextをHoverしたとき」という条件を加えています。

③をクリックして、条件をクリアしたあとに、どんな振る舞いをしたいのかを設定していきましょう!

画像9

ここでは、フォントの色を変更したいので、「Font color」をまず選択します。

次に、以下のように、任意の色を設定していきましょう。

画像10

1つ目の条件付けは、これで完成です!


📌【条件付け②】ボタン押下時にアラート表示!

では次に、「クリックボタン押下時に、アラートを表示する」という振る舞いを実装していきましょう。

まずは、クリックボタンの「Start/ Edit workflow」をクリックし、WorkFlowページへと移動します。

画像11

この時点で、「クリックボタンを押下したとき」という条件が加えられています。

次に、この条件をクリアしたときに、Message(Alert)を表示させる設定をしましょう。

画像12

続いて、どのMessageを表示させるかという設定で、配置したAlert Elementを選択します。

ちなみに、以下の「Fade in」「Hold」「Fade out」は、アラート表示のアニメーションでの速さです。

画像13

では最後に、inputフォームが空ではないときのみ、アラート表示をする条件も加えていきましょう。

お疲れさまでした!
これで完成です!


😋さいごに:Bubbleプレビューで動作確認

右上の Preview から、動作の確認をしてみましょう!

画像14

良い感じですね!

画像1


「♥」「フォロー」もしていただけたら
励みになります🙏

👇入門⑦はコチラ👇



#ノーコード
#ノーコード入門
#nocode
#nocode入門
#bubble
#bubble入門
#ビジネス
#IT
#入門
#スキしてみて
#自己成長
#フォローお願いします
#ITエンジニア
#経営者
#エンジニア
#駆け出しエンジニア
#アプリ開発

いいなと思ったら応援しよう!