
40歳になるまでにX(旧ツイッター)をやめました。

初めてX(旧ツイッター)を知ったのは海外に嫁いで2年目ぐらいの頃。当時息子が1歳になる頃。
異国での子育てがあまりにも不安で孤独でイラストが好きな方々と交流したいと思いました。
すっかりネット社会から離れていたので昔のようにウェブサイトを探してみたのですが見つからず、更に調べていくうちに旧ツイッターでの交流が主流だと知りました。
登録してみて早速好きなゲームや漫画のファンアートを上げてみると有難い事に数分でいいね!を頂けました。
10人ぐらいに見てもらえたらすごく嬉しい…!そうなれるように頑張ろう!と思ってた矢先、あっという間に30いいね、50いいねと膨らんでいきました。
あの時の胸の高鳴りは忘れられません。
でもXで作品をあげ続けると1年ぐらいで頭が爆発してしまいました。
あまりにも速度が速いのです。
次々に流れてくる人様の作品。
そしてフォロワーさんがリポストされた作品。
更にちょっとした呟きなど。
追っても追っても追い付きません。
何度も休憩したりアカウントを変えたりしながら、それでも辞めれない中毒性がありました。
でも一番怖かったのは自分の膨らんでいった承認欲求でした。
何者でもない自分が何者かになったかのような錯覚でした。
気付けばスマホばかり見ていて、SNSを一切せずに純粋に映画やゲームを楽しんでいる夫や息子が羨ましくなりました。
だからもうやめたい!とずっと思ってたんです。
去年の3月にアカウントを消して今に至ります。
noteを知って今年から始めてみました。
今のところすごく良い感じです。
10代の頃、ゆっくりブログを眺めてたような、ネット環境はあるけど依存していない、だけど楽しい!
そんな感覚を取り戻しつつあります。
40代は穏やかに生きると決めたんだ。
だからnoteに出会えて本当に良かったと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
