
メールで変身! クリスマス(緑)
11月に入ったばかりだというのに、もうクリスマスソングなんて。
「気が早いのよ」
誰にも見えないように、菜穂子はふうっ、とため息をつく。
夕方のスーパーマーケットは、人でごった返していた。皆それぞれ忙しそうで、そして何より充実して幸せそうに見える。
「超目玉商品!小松菜88円」
と書かれた値札がなぜか、隣のほうれん草の方についており、客からクレームが来たとフロアマネージャーからのお叱りを受けたばかり。
「小松菜かほうれん草かなんて、見りゃわかるでしょうよ」
形ばかり、すみませんと頭を下げながら菜穂子は口角を下げる。
ああ、もう心底嫌だ。
このクリスマスソングの浮わついた歌声も、やたら充実感に溢れた買い物客も、毛玉のついたカーディガンに、「安さが自慢です」と書かれたエプロンをつけた私も。
なんか、自分まで安売りされてるみたい。
毎日毎日、おなじことの繰り返しだ。
菜穂子は自分のささくれた指先を見つめる。
9時から17時まで、倉庫とレジを往復して、なんとなく1日が終わる日々。
休みの日も、行くとすれば隣町のちょっとお洒落なスーパーだけ。そこで、うちの店には置いてないグリーンスムージーを買うのがちょっとした楽しみなのだ。
それだけ。
最近はメイクもしなくなった。
どうせマスクで隠れるし、だいたい私の顔なんて誰も見ていないんだから。
客が興味があるのは、20%引きのシールが張ってある商品が、ちゃんとその値段になってるかだけなんだから。
このまま、ぱさぱさに乾いて年老いていくのだろうか。毎年クリスマスソングに苛立ちを感じるおばさんになっていくのだろうか。
いま一番頻繁に着てる服が、この緑のエプロンなんて悲しすぎる。
「おつかれさまでした」
今時あり得ない、昭和感漂うタイムカードを印字し、菜穂子は同僚に声をかける。
ジジジ、と辺りに響く時代錯誤な音で、また憂鬱な気分にさせられた。
「おつかれさま。今日の特売イマイチだったよね。佐々木マネージャー、ありゃ売れ筋を読み間違えたわ。ねえ、そう思わない?まあ、また明日ね」
精肉担当の吉村が割烹着を脱ぎながら声を返す。
また明日。
また明日?
また明日、私はおなじ1日を過ごすんだろうか。野菜を棚にならべ、豆腐と蒟蒻の品出しと発注をし、レジが混めばレジに入る。
気にいらないことがあった客にちくちくと嫌みを言われ、ただすみませんと謝る。
朝から晩まで、うかれたクリスマスソングは流れつづける。
私はずっとここにいる。
ずっといる?
私…
あと何年、ここにいるの?
私には、幸せなクリスマスはもうこないの?
「吉村さん…あの…」
菜穂子の顔は真っ青だ。
目は何かを決意したように、見開かれていて、尋常でないのは見てとれる。
吉村は思わず、一歩後ずさりした。
「ど、どうしたの?菜穂ちゃん」
「ごめんなさい、マネージャーには明日連絡します。私…これもう要らない!」
バタバタと店から出ていく菜穂子が投げ捨てたものは、緑色のエプロンだった。
「はあぁー」
たっぷり走ってから歩調をゆるめ、菜穂子は息を吐き出した。
いっときの勢いで、スーパーから飛び出して来たものの、特に今後の宛てがあるわけではない。
ただ、あの場所にいつまでもいてはいけないと思っただけ。
どうしよう。
考えあぐねて、菜穂子は駅前のカフェに入った。
カフェモカを手に、隅っこの席に座る。
スマートフォンをテーブルの上に出し、以前から気になっていたサイトを開いた。
【本当の貴女を見つけませんか?】
タイトルにそう書かれたサイトには、
『あなたのモヤモヤを解決します。1メール往復、100円』
とあった。
100円なら、5回メールのやり取りをしても、500円だわ。そこで止めたっていいし。気晴らしくらいにはなるかもしれない。
菜穂子は、氏名とメールアドレス、クレジットカードの番号を、打ち込んだ。
そして、今日の出来事を、出来るだけ簡潔に、しかし、エプロンを投げ捨てて出てくるまでの自分の心情は詳しく、書き綴った。
メールを送信して、しばらくすると、スマートフォンがピコンと音を立てた。
見ると、もう返信が来ていたのだった。
「すごい、速いのね」
メールを開けてみると、そこには、こうあった。
『ご利用ありがとうございます。
こちらが第1回目の返信メールです。
これから、あなたが私の指示通りに行動してくだされば、あなたのモヤモヤはきっと解決します。
ただし、一部だけ従って、一部は無視するというやり方では、効果は期待できません。
私の指示に、全面的に従ってください』
なるほど、と思って読んでいくと、
『まず、あなたは、もっとご自分を大事にしなくてはいけません。
自分をもっと可愛いがってあげましょう。
それには…』
以降、具体的に、やることが書かれていた。
①百貨店の化粧品売り場に行き、メイク用品を買い揃えてください。
②必ず試着をした上で、以下の衣裳を買い揃えてください。
ブラウス、セーター、スカート、パンツ、ワンピース、ジャケット、コート、タイツ、靴(ブーツかショートブーツ、踵の低いパンプス)。
色、形、枚数はお任せしますが、それぞれが組み合わせの利くものにしてください。
③百貨店か下着の専門店へ行き、サイズを測ってもらった上で、一式新しいものを買い揃えてください。
④いつもとは違う美容院へ行き、髪型をもっとご自分に似合うものに変えてください。
⑤エステティックサロンかマッサージのサロンで、ベーシックなコースの施術を受けてください。
「何、これ!」
菜穂子は叫んだ。
慌てて周りを見回してから、再びスマートフォンの画面を見る。
「詐欺じゃないの、こんなの。
これだけ全部やろうと思ったら、どれだけお金がかかると思ってるのよ」
ぶつぶつ言いながら、それでも続きを見ると、菜穂子が思ったことが、そのまま書いてあった。
『あなたは今、出費のことを気にされましたね。でも考えてみてください。あなたには、それだけの費用を支払う余裕がおありです。メールによれば、ちゃんとした大型小売り店に、正社員でお勤めですから、ボーナスも出ていることでしょう。未婚のご実家暮らしですから、日々の支出もさほどではないはず。お金のかかる趣味もないようですので、失礼ながら、先ほど書き出した①から⑤を実行なさる経済力はあるはずです』
確かに、短大を出て、就職してから、家にお金を入れると言っても、両親は要らないと断ってきた。
若いうちは、自分に投資するのが賢いお金の使い方だ、お給料の1割か2割を貯金するか投資に回すかしたら、あとは、習い事なり旅行なり、自分のために使いなさい、いずれ結婚したら、子どもの教育費にお金を使わなくてはならないのだから、と。
貯金通帳の中身を思い浮かべて、
「やってみてもいいかも…」
と菜穂子は呟いた。
メールの文章は、まだ続いていた。
『会社の人か友達から、忘年会かクリスマスパーティーに誘われたら、必ず出席してください。新しく買った衣裳を着て、メイクをきちんとしていくこと』
「彼氏でも作れってことかしら」
呟いてみる。
入社後、すぐに仲良くなった同期の男性がいたが、彼は異動先で結婚してしまった。
『最後に、大事なことを申し上げます。
職場でのあなたは、本当のあなたではありません。
あなたの一面ではありますが、ごく一部に過ぎないのです。
職場で多少いやなことがあっても、気にする必要はありません。
職場では、あなたは演技をしている女優なのだと考えてみてください。
あなたは、職場で、スーパーの店員という役を演じているのです。
ただの役なのですから、お客様がクレームを言ってきても、嫌みを言ってきても、気にする必要はありません。
にこやかに対処し、いかにも申し訳なさそうな表情をつくればいいだけです。
上司の叱責に対しても、同じように、申し訳ございませんと言いながら、スルーしましょう。
それでは、次回のメールをお待ちしています』
「役、役なのかぁ。私はスーパーの店員という役を、毎日演じている訳ね。
だったら、もっといい役を演じたいと思ったら、どうすればいいのかしら」
そう呟いた菜穂子は、にやりと笑った。
「その先は、転職するなり、異動願いを出すなり、自分で動けっていうことよね。
よーし、まずは、①から⑤まで実行するわよ」
菜穂子は勢いよく立ち上がった。
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
