今日

今日がよければそれで

今日

今日がよければそれで

最近の記事

  • 固定された記事

かかってこい

最近良いことあった?と聞かれて、とっさに「元気!」と答えたら笑われた。例年この時期は夏バテでぐったりしているのだけど、今年はなんともない。ごはんもお酒も美味しい。ありがてえ。 お元気ですか?わたしは元気です。なんて手紙でも書きたいけど、送る相手もいないので自分語りのプラットフォームことnoteに書いてます。そんな感じの夏日記2023①です。 月曜日(曇り)もう会わないんだろうなーと思っていた人たちと、突然一緒に働くことになった。うれしい。 数日前にこの予定が決まってから、楽

    • しみじみ滋味

      涼しくなってきた。何食べたいのかよく分からないまま食べたいものが変わる。旬とか粋とかを楽しめるのって生活の余裕だよね。そんな感じで秋の食べ物日記です。 月曜日(曇りのち雨) マイバスへ行きふと見つけた根菜のパックを買ったらすごく良かった。にんじん大根ごぼうなどをカットして真空パックされている。水分は野菜の味が出ているので捨てずにそのまま使ってください、とのこと。酒、しょうゆ、麺つゆを適当に入れて煮込み、鶏肉と一緒にけんちんうどんにした。根菜のしみじみした滋味がうどんに染み

      • 本屋のそれぞれどれ

        日に日に秋が深まって読みたい本がたくさんあって内にこもりがち。それなのに本屋を開拓して積読を増やしてる。絶賛読書ブーム。知識が増えるって楽しいね。そんな感じの読書日記です。 火曜日(晴れ時々雨) シトシトと霧のような雨が降っていたが外に出ることにした。ちょうど近くに気になる本屋があった。南池袋にある「新榮堂書店」 小さな店だ。昼下がり、店内にはラジオがかかっていた。雨と書店とラジオの組み合わせがこんなにも相性が良いとは。店主が作業をしている音が奥の方から聞こえる。なんとい

        • ふつうに飽きたら

          閉館して4ヶ月余りで再開した水族館「あわしまマリンパーク」に行った。生き物への愛がすごくて信じられないくらい癒された。何が愛かって?展示の熱量がすごい。熱すぎてこわい。本当に好きな人が書いた体温のある言葉。 それを読みつつ魚たちを見ると解像度がちょっと上がって楽しい。「本当だね」とか「確かに」とか「じゃあこれは?」とか、書いた人に話しかけたくなった。 なんか地方の観光地って特に最近手を入れてきれいになったところが、同じコンサルが入ってんですか?ってくらいどこに行っても似た

        • 固定された記事

        かかってこい

          旅行に行きたいけど準備がめんどくさいわたしへ

          カレンダーを見て今月は月末に仕事がない、つまり連休があることに気がついてああこれは旅行に行かなければと思っているのにいつまでもいつまでも詳細が決まらない。後でいいやと思っているうちに刻々とその日が迫り結局どこにも行かずに休みが終わってしまう。そんな悲しいことを繰り返している。 なにが億劫かというと、考えることだ。 どこに行って何をしてそのための交通手段と必要なものと当日の天気、計画するのがめんどくさいんだ。わたしのキャパの問題なんだけど、日々の生活でリソースを使い切ってしま

          旅行に行きたいけど準備がめんどくさいわたしへ

          また会えましたね

          9月に入った途端にほんのり涼しくなって、セプテンバーさんに呼び掛けている人を複数見かけた。一瞬で猛暑に戻ったけど、夏と秋の間の季節って好き。終わりそうで終わらない夏って、まだまだいけるぜって気持ちになるから。そんな感じの九月日記です。 月曜日(晴)ルッコラをもらったのでサンドイッチを作ることにした。カンパーニュとハムを買う。ハムはモモハム。パンは近所のOKストアで買った。店で焼いているやつが安くて美味しい。それにさっと水をかけてトーストして、マヨネーズとマスタードを塗り、ハ

          また会えましたね

          車窓から見てた

          もうずっと暑くて疲れてうんざりしているけど、車窓からみる夏の光だけはずっと好きだなとふと思った。車からでもバスからでも電車でもそう。青みがあって若々しい光。降りたら空気には秋が混ざっていて、風が吹くと涼しいなって思うけどまだ30℃なんだよね。 とはいえ猛暑を乗り越えてここまで来た、そんな感じの八月日記です。 月曜日(晴)庭で育てているバジルの葉を摘んでレンジで乾燥させ、ドライバジルにした。こういうものを用意しておくと料理が楽。かけるだけでそれっぽい味になる。 最近は作り置

          車窓から見てた

          なながつの真ん中

          書き途中だったり書いても公開しなかった日記が下書きにたくさんあって、そのひとつを再利用して7月の日記を書いた。7月を「しちがつ」と読むか「なながつ」と読むか。これはただの好みなんだけど、今回は、なながつの方がしっくりくる気がしたからそうした。そんなかんじの夏日記です。 月曜日(晴)無性にスイカを食べたくなって、買った。1/8だか1/6だかで、500円だった。高いと思ったけど、もっと安く売っているスーパーまで歩くには暑すぎて(時間をお金で買うのだと言い聞かせながら)それを買っ

          なながつの真ん中

          paradiseの外側へ行く

          「最近のディズニーリゾートは混みすぎて入園前から地獄。園内は外国人観光客で溢れかえり金持ちと情報戦を制した者しか楽しむことができない」みたいなつぶやきをベッドの上でながめて、ディズニーよ、変わってしまったんだな。もう行くこともないんだろうねえ。なんて思いながらゴロゴロ。こういう怠惰な時間って最高にしあわせだとかみしめていたら、旧知の友人からLINE。明日、ディズニーシー行かない?空いてるっぽいから!と。えー本当かよ、と思いつつ快諾。突然のディズニー行きが決まりました。学生の頃

          paradiseの外側へ行く

          もう、とっくに

          春は来ていたのに、やっと実感できた。せわしなく周りが変わっていくなかで、自分だけぽつんと取り残されているような気分になるけど、生温い空気がそれでもいいかと思わせてくれる。そんな感じの春日記です。 月曜日(晴)朝。職場の新聞を整理する。見出しを見て不安になる。この先この国はどうなっちゃうんだろうね、と同僚が嘆く。そんなやりとりを毎回くりかえしている。もうずっと、明日が今日より少しずつ悪くなっていくような息苦しさがある。しかし 生活の方がよっぽど優先で、日々の仕事と家事に追いか

          もう、とっくに

          雪がとけたら

          そろそろ冬が終わりそうな気配、なんて思っていたら3月になってしまった。冬ってひたすら長くて暗くていつまでも終わらないような気がしていたら突然春がやって来るようなイメージだったけど、今年は変な天気で、春の気配を感じる瞬間がいくつかあった。これが暖冬か。日が伸びるだけでもうれしいね、そんな感じの冬日記です。 英語今年はたくさん旅行に行くつもりで、英語アプリ「ELSA」に課金して勉強を始めた。このアプリはAIが入っていて、会話の練習ができる。アウトプットが1番成長につながると聞く

          雪がとけたら

          わるくない

          寝た気がしない、とぼやいている人がいてほんとにそれよ、と思う週初めの朝。ぜんぜん違う生活をしているのに眠いとか疲れたとかしんどいのタイミングが頻繁にシンクロする人がいて、あの人もしんどいのかと勝手に安心している。 しっかり休めば休み明けもこわくないはずなんだけどな、そんな感じの休日日記です。 日曜日(晴れ)休日。ゆっくり起きた。起きたらもう昼過ぎだった。今日は暖かくてお出かけ日和だったらしいが寝潰してしまった。 夕方から銭湯へ行く。最近のお気に入りの場所。何回か通っていたら

          わるくない

          今日

          アイコンを変えた。名前も変えた。 最近、タイ人達から「キョウちゃん」と呼ばれている。日本語の名前は呼びにくいらしい。キョウは八重歯のことだ。八重歯ちゃん、と呼ばれてるのはうけるけど、気に入っている。 最近は今日が良ければそれでいい、みたいなふわふわテンションで生きているから、ちょうどいいかもしれない。でも悩んだり不安がある時の方が文章は書けていたな。心機一転。そんな感じの秋日記です。 おくたまの洞窟奥多摩、という場所に昔からなんだか憧れていた。「奥多摩に行く」という響きだけ

          ひと息入れる

          夏と秋の間に休日をつくって小旅行に行った。半分ひとり旅。ひとりで出かけることがさみしい人間のように思えて、あまり人に話してこなかったけど、自分の居心地良い場所を知っていて、こんなふうにふらっと旅に出て自分をケアできる大人になれたことは良かったと思っている。そんな感じの秋日記です。 木曜日(晴) 例えば砂漠とか、草原とか、何もない広い場所へ行きたいとここ数年ずっと思っていたのが、急に叶った。 静岡に住む友人、ミナミさんに会いに行ったら、日本平ホテルのラウンジに連れて行って

          ひと息入れる

          すばらしく良い場所

          「誰かが見ているよ」ってよく言うじゃないですか? 良いことも悪いこともどこかで誰かが見ているから、面倒なことでもコツコツ頑張って、小さな悪事もしないようにしよう、みたいな意味で。性善説にやや傾いた使い方をされると思う。わたしとしては小さい頃によく言われたから、信じてるというよりは体に染みついている言葉だ。 昼はいつも公園で休憩している。ここにはでかい芝生がある。この間まで養生してて立ち入り禁止だったけど、最近開放された。青々とした芝が夏の日差しに照らされて、きれい。 芝の周

          すばらしく良い場所

          遠いところ

          ちょっと前に流行った言葉で「QOLを上げる」っていうのがありましたね。quality of life -生活の質を上げるって意味。最近もまだ使われているのかしら? この生活の質を上げるってのは、色んなアイデアが紹介されているけど、いざやろうとするとなかなかにめんどくさい。例えばちょっと良い寝具に買い替えるとか、歯ブラシを電動に変えるとか、部屋にアロマの香りを取り入れるとか。 あるいは引っ越すとか転職するとか、ちょっとじゃ済まないくらいめんどくさいけど、生活の根本を変えること

          遠いところ