
【印象が悪くなる会話3選】
非常に好評だったので
副業初心者が9割コピペで
実践した翌月から23万円の
報酬を獲得したマニュアルを
PDFで常時公開しておきます↓
https://drive.google.com/file/d/1ek6MDjRx77lIInDg5rqHrJPTlOLi9NQN/view?usp=sharing
ーーーーーーーーーー
それでは本日の本題ですが、、
あなたは初対面の相手に対して
印象が悪いと感じた人はいましたか?
見た目や態度で感じ悪いと思うこともあれば
その人の雰囲気で判断することもありますよね。
勿論、印象が悪くなると言っても
自分自身を偽って無理に無理を重ねて
ストレスを溜めながら印象を良くしようと
必死になると精神ボロボロになってしまうので
無理せず努力するのが超大切だと感じます。
とはいえ、印象が悪すぎると
まず間違いなく2回目はありません。
そこで今回は印象が悪い会話3選を紹介します!
①愛想が悪い
一目で印象が良くないと感じる人は、
愛想が悪く対人関係に問題を抱えています。
愛想が悪いとは
挨拶をしたのに無視したり、
お礼をまともに言えなかったり
極端に声が小さく性格も暗すぎて
会話が成立しないパターンです。
それらは周囲が強制的に
求めるべきものではありませんが、
無いよりあった方が好まれるのが愛想です。
初対面から自然体でいたいのもわかりますが
だからといっていつまでも子供のように、
我を押し通すのも幼稚だと感じてしまいます。
場合によっては、
わざと自分から波風を立てる発言をして
周囲の人たちを引かせることもあります。
これも大変なことに
本人は「思ったことを隠さず言っただけ」
と考えているのであまり罪悪感もありません。
もしこれが嫌われると分かったうえで
わざと愛想悪い態度をとって
自分から相手を遠ざけるためなら計画的ですが、
無意識に愛想悪くしていると
ただの嫌われ損になってしまうので
自分の無理のない範囲で
愛想良く接してみると良いかもしれません!
②態度が大きい
ファミレスやコンビニ,居酒屋などで、
店員さんに向かって失礼な態度を取る人を
見かけることってたまにありますよね。
敬語も使わずに大声で怒鳴りつけたり、
タメ口で横暴な態度を取ったり
周りを気にせず店員さんを責め立てます。
自分が王様になっている気分で
店員さんを奴隷扱いするのは残念すぎます。
お金を支払っているからといって
王様になっていいわけではないですし
店員さんはロボットではなく心ある人です。
普通の人なら、店員さんに対しても
一定の距離感を保ち丁寧に接するはずです。
しかし印象が悪い人は、
相手との距離感がうまく測れません。
「自分が同じ扱いをされたら嫌だろうな」
という共感性に欠けているがゆえの言動です。
悪いことをしたと感じていないため、
責められると逆上して大きな態度を取ります。
大きな態度をとって
威厳を保とうとする人が一定数いますが、
それを好むのは暴走族くらいなので
丁寧な対応をすることを強くオススメします。
③人の悪口や愚痴を吐くのが癖がある
印象が悪い人は
いつもピリピリしている印象はないですか?
そして口を開けば仕事の愚痴や不満が、
つらつらと飽きもせず永遠に流れてきます。
中でも、こういった人が
特に好んでいるのが人の悪口です。
本人のいないところで、
気の合う仲間とコソコソ陰口を叩いたり、
言いたくないけど自分が言われたくないから
一緒に悪口を言ってしまう人もいるはずです。
人間、誰しも相性があるので
悪口を言ったことが無い人はいないはずです。
なので、どうせ悪口を言うなら
「仮に本人にリークされても問題ないこと」
を題材にした悪口を言うと良いです。
悪口を言うなって話ではありません。
僕も悪口は数えきれないほど言ってきました!
しかし、人間はいつでも裏切ります!
なので、裏切られる可能性も踏まえて
本人に直接言える悪口がオススメです!
悪口を言わないのがベストですが、
不平不満,嫉妬があるなら相手に直接伝えて
2人きりで正々堂々意見を言い合えば良いです。
初対面は気を遣うくらいがちょうど良いです!
いつもコメントやスキ
本当にありがとうございます😊
それが1つのモチベーションにもなります。
これからも
共感した時だけで良いので
スキやコメントお待ちしています。
ーーーーーー
投稿が少しでも良いと感じたら
スキとフォローお待ちしています🙇♂️
僕が単純に喜びます🙌
共感してくれた方の投稿も読みたいので
フォローさせていただくこともあります。
コメントも気軽にお待ちしています。
さらに気が向いたらシェアお願いします🤗
ーーーーーー
#仕事 #社会人 #個人事業主 #フリーランス
#経営 #大手 #ベンチャー #マーケティング
#大学生 #働き方 #企業 #起業 #インターン
#人生 #就職活動 #独立 #生き方 #自己管理
#ワークライフバランス #転職 #毎日更新
#職業 #働く #ライター #コーチング #収入
#ビジネス #スキル #ビジネススキル #お金
#コンテンツ #コラム #毎日note #日記
いいなと思ったら応援しよう!
