見出し画像

母という病。 私は自分で決断できない病

どうも、健食さんです。

・お腹が凹まない人
・体重が減らない人
・リバウンドした人

のダイエットをサポートしてます。
医学部卒の管理栄養士です。

朝茶は47日目です!!


先日、茶肆にて、

「母という病」

という本をオススメしていただきました。

これです↓↓↓

母という病とは、

母親から幼少期の1歳半〜2歳まで、この期間に受けた影響で発症する病気のことです。

たとえば、ADHDや境界性パーソナリティ障害は、母親から愛情を受けず育った子どもで発症率が上がります。

ですから、ADHDや境界性パーソナリティ障害は母という病になります。

実は、大人になっても母親という病は発症します。

人間関係、仕事、性格、食事など、誰だって母親の影響を強く受けてますからね。


では、患者を2人紹介しますね。

ある大学生に出会いました。

彼の母親は過保護でした。

何でも頼んだら買ってくれたそうです。

頼んでなくても買ってくれたそうです。

洋服、筆箱、ペン、ゲーム、

欲しいと言ったら、すぐ手に入ったそうです。

彼は反抗期もなかったそうです。

信じられません。

ある意味、母親にとっては都合の良い人形だったのでしょう、、、。


そんな彼がどうなったかというと、

やりたい放題になったのです。

不良になったわけではありませんよ。


彼は周りを察することが苦手です。

自分のタイミングで、やりたいことをします。


飲食店のアルバイトで、混雑時で、周りが対応に追われてるとき、

彼は何を思ったか、急に以前に借りたお金を返しにきたのです。

このタイミングで来るなよ、、、。

これは、母という病の症状のひとつです。


バイトにも、2時間くらい遅れて、自分のタイミングでやって来ます。笑


ある時、これは大事な物だから絶対に触るなよ、と忠告したら、

それが気になり、触っていました。

母という病です。


私もこの病に悩んでいます。

病名は「自分で決断できない病」です。

私は長男です。

子どもの頃は自分に決定権がなかった。

習い事の野球、水泳、書道、塾は、母親の勧めです。

この子とは遊んでいい、この子はダメなども決まってました。


進学した高校、大学、大学院は、ほぼ自分の意思では決めてません。

就活では内定をいただいてから、本当にこの会社でいいのかなーって悩んで、いつまでも面接受けてました。最終67社も受けましたよ。


飲食店に行くとメニューがたくさんあるので迷います。決めれないんです。

で、相手と同じのを注文します。

あるいは、おすすめメニューを聞いて、それを頼みます。

幼少期に自分で決断する経験をしてないと、スパッと決めれません。

ゆっくり検討し、入念に調べて、何人もの人に相談して、ようやくです。笑

早く自分で判断できるようになりたいですね。

(実は、今日一つ大きな決断ができた。また次回以降の記事で話しますね。)

みなさんにも母という病は絶対にありますから、ぜひ病名を教えて下さいね。

最後にチャレンジ27日目の進捗です。

・朝茶(46日継続中)
・note更新(25日目継続中)
・チームMTG (欠席)
・ダイエット指導1名

ではでは、ありがとうございました!!

画像1

画像2


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターを支援できます。