#東京マラソン
旅RUNキュレーションVol.89(東京レガシーハーフマラソン2024)
東京オリンピック(東京2020)のレガシーを継承する目的で始まったと言われている東京レガシーハーフマラソン。2022年に初めて開催されたこの大会、東京住まいなのに3回目の開催にして初参戦!
東京マラソン財団が主催する大会で、東京都区部を走るハーフマラソンということもあり、抽選制。自分は都民枠という枠で当選させてもらいました。
ランナー受付は大会の前日、前々日にかけて行われるのですが、自分は前々
旅RUNキュレーションVol.53(東京マラソン2021・僕の旅路が再び始まる)
(ほとんど無料で読めます、最後のおまけコーナだけ有料)
事実上3年ぶりの一般ランナーが走れる東京マラソン2021が本日開催。
なんと今回、自分が東京住まいなのにも関わらず、前泊しました。出発地点で荷物を預けることができない今回の大会、走る格好で家から訪れるには寒い可能性があるのでこういう決断をしました。西新宿駅至近のホテルを2泊分確保。なぜか宿泊費が安かったので一安心ですが、まぁそれなりの出費
旅RUNキュレーションVol.52(東京マラソンEXPO2021に行ってきました)
今年は4年ぶりに東京マラソンを走ります。今日は会社を休んで東京マラソンEXPOへ行ってきました。東京マラソン参加者受付とともに開催される東京マラソンEXPOですが、東京マラソン直前の木曜・金曜・土曜の3日間に渡って開催されるのが恒例。近年、自分が東京マラソンを走る年は初日(木曜日)の初っぱなにお出かけすることにしています。
実は東京ビッグサイトで東京マラソンEXPOが開催されるのも僕の大会参加と
旅RUNキュレーションVol.44(ランニング大会への復帰を決めた)
有料設定していますが、投げ銭用ですのでほぼ無料で読めます。
投げ銭してくれた方向けに少しだけ追加の文章を記載しています。
以前のnoteでも注目していた東京マラソン2021の動向。
8月に発表があるとのことだったがあれからズルズルと待たされて、東京マラソン2021の要項が出てきたのは、結局2ヶ月遅れの10月6日となった。
結論として、東京マラソン2021は秋開催。2021年10月17日(日)
旅RUNキュレーションVol.40(東京マラソン2020テレビ観戦)
今日は東京マラソン。
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止の視点から、2007年の開催以来初めてのエリートの部のみの開催で、そのほかの部は中止となり、いわゆる市民ランナーは出場できない。東京マラソン財団や陸連からは沿道での応援を自粛するようにというアナウンスが出ている、異例とも言える大会開催。
ということでテレビ観戦。
スタートゲートはほとんど選手がおらず、例年の4万人近いランナー
旅RUNキュレーションVol.39(東京マラソン2020はテレビで見よう そしてひとり東京マラソンは控えよう)
この1,2週間で世の中がどんどん自粛・休業ムードになっている。
そんな中で明日開催されるのが東京マラソン2020。世界最高峰のランナーが東京に集まり走る。そして日本のトップランナーがオリンピックマラソン代表最後の1枠を巡って走る。
男子の最後の1枠をめぐる争いは東京マラソンと、次週のびわ湖毎日マラソンだけど、日本記録超えが設定タイムであることも考慮すると、最後の1枠を取れるかどうかは明日の東京にか
旅RUNキュレーションVol.36(東京マラソン2020は大会規模大幅縮小)
新型コロナウイルスの影響がついにマラソン界にも。
毎年3月開催の東京マラソンが、新型コロナウイルスの影響で今年の規模を大幅縮小する方針とのこと。具体的には一般参加を断って、エリート選手の参加のみに絞るとのこと(よって同日開催のMGCファイナルチャレンジは残る)。
https://www.marathon.tokyo/news/detail/news_001575.html
東京マラソンは規模がと