桶川さんぽ!柏原 氷川神社
松原 八幡神社から泉福寺門前を通り
北上して行きますと
柏原 氷川神社に辿り着きます
今日はここからSTART
桶川さんぽ!
柏原 氷川神社 御縁起
桶川市 川田谷二〇八二(川田谷字 泉野)
川田谷は 荒川左岸の自然堤防上に位置する村で
南北朝期から見える河田郷に比定されている
早くから開けた地であったためか
元禄七年の「桶川町助郷帳」
(須田家文書)では
上川田谷村と下川田谷村とに
分けて記され
化政期には
既に全体で家数500戸に達している
当社は下川田谷の鎮守である
古い川田谷村の項には
「氷川社
一は竹内にあり 一は三田原村にあり」と
二社の氷川社が記されており
当社はそのうち
「三田原村にあり」とされている方の神社です
三田原村とは三ツ木・田向・柏原の
3地区の字を総した呼び名です
氷川神社 創建の時期は不明ですが
内陣には寛文八年宗源宣旨があり
江戸時代の早い時期に
正一位の神階を受けていたことがわかり
当社は既にこの頃には
相当の信仰を集めていたものと推測される
また このほかに
文政十三年の墨書のある神璽筥と
像高37㎝の 氷川大明神像
更に石棒などを納めた木箱が納められている
明治維新を迎え
社格制定に際しては無格社とされたが
規模も大きく
信仰も厚かったため 昇格の申請がなされ
昭和四年十二月二十七日に村社に列した
また 年代は分からないが
八幡神社と八坂社の二社を
合祀して境内社とした
境内社は かつて一社ずつ
現在の幟竿置場の辺りに並んでいたが
昭和二十八年頃
合殿にまとめられた(「埼玉の神社」より)
御祭神・素戔嗚尊
御神徳・武運長久 厄除け 商売繁盛
春の大祭 3月15日 秋の大祭 10月15日
氷川神社の簓獅子舞
毎年十月上旬から中旬に行われる
祭礼において奉納されています
この獅子舞は別名
三田原の【ささら獅子舞】と言われている
この三田原とは
三ツ木、田向、柏原の各字を総称した呼び名で
この三つの字の人々によって伝承されている
この獅子舞の始められた年代は不明であるが
地元に伝わる由来記には 江戸時代の
元禄年間以降に盛んになったと記されている
本来この獅子舞は 柏原の八幡神社において
旧暦八月十五日に その氏子によって
奉納されていたものですが
その後
八幡神社が氷川神社に合祀されたこともあり
現在の日時に行われるようになったという
舞は全部で十二の場からなり
旧村内の㐂(七が三つ)倉堂から
行列を組んで 舞の庭に舞い込み
四隅に立つ花笠の中で
宰領とよばれる道化と
女獅子、法眼、後獅子の
三頭の獅子によって舞われる
その内容は 女獅子をめぐって
法眼と後獅子がいさかい
また和解するといった展開である
現在 この簓獅子舞は 後継者も多く
また舞の型のくずれも少なく
桶川市における貴重な民俗芸能の一つである
(埼玉県・桶川市掲示より)
これを持ちまして川田谷地区に伝わる
3か所(前領家・松原・三田原)の
【ささら獅子舞】完結でございます🙇
観察的撮影【観撮】です
【べに花まつり】から一週間が経ちました
【べに花まつり】の幟も受付テーブルも
撤去されていました
林芙美子が色紙などに好んで書いた短詩
女性を花にたとえ
楽しい若い時代は短く
苦しい時が多かった
自らの半生を詠ったもの
ケンちゃん的 手探り桶川グルメ
ハニー カフェでランチする?
狙いは!数量限定←これに弱い💦
【蒸しプリンアラモードパンケーキ】
美味しくて 見た目 以上に
ボリュームがあります
柔らかな手作りハンバーグに
チーズが合いますねぇ
美味しさに 納得のワンプレートランチ
ふわふわパンケーキ2枚で蒸しプリンを挟み
ホイップクリームの上に
色とりどりのフルーツを搭載した絶品デザート
至福の時間・・また来ようっと
ハニーカフェ
桶川市 加納1043-1
【営業時間】10時〜16時
【定休日】水曜日
ごちそうさまでした!
noteから嬉しいお知らせ
いつも見て!読んで!スキを押して頂き
🌟感謝✨感激✨感じ練習帳🌟
これからもよろしくお願いします🙇
ここまで読んでいただきありがとうございました。
よろしければ、サポートをお願い致します。頂いたサポートは、クリエーターとして製作費に宛てさせていただきます。