見出し画像

【劇的経済発展🌈】膨らむ債務と加熱するタイ経済の現状🇹🇭:日経新聞解説📰 7月3日 Monday

日本経済新聞の記事で
注目したい内容がありましたので
記事にしたいと思います💖

長いですが、目次をご活用いただきまして
どうぞ最後までご覧ください!

今回のPick Up News🌟

タイ、膨らむ債務が重荷に 銀行、利上げに耐久性 タイ開発研究所長 ソムキアット氏(月曜経済観測)


 パンデミックからの再浮上を図る東南アジアで債務が経済の重荷になっている。
タイでは民主派政党が5月の総選挙で親軍政党に勝ち、政策変更の機会を迎えている。タイ開発研究所(TDRI)のソムキアット所長に課題を聞いた。

成長緩やかに
 ――タイの2022年10~12月期の家計債務は15.1兆バーツ(約61兆円)に増え、国内総生産(GDP)比86.9%と東南アジアの域内で最高水準です。

 「内訳は35%が住宅ローン、12%が自動車ローン、消費に伴う借金が28%だ。パンデミックによる収入減が響いたが、デジタル金融が拡大したことも一因だ」

 ――先進国と異なり、タイは住宅ローン以外の債務が多く、持続性への懸念があります。

 「十分な経済成長が続く限り、すぐに破裂する問題とは思わない。ただ経済の成熟や高齢化を背景に5~6%成長の局面は終わり、3%程度の緩やかな発展段階に入ったのは確かだ」

 「今後は特定層を注視する必要がある。家計債務を世代別に見た場合に(1960年代中盤以降に生まれた)X世代の多くは返済が可能だが(80~90年代半ば生まれの)Y世代は貯蓄が乏しく、要注意だ」

 ――「債務救済庁」を設け、金融機関から切り離したリスクのある債権の処理を急ぐべきだとの提案もあります。

 「そこまでの対応が必要な状況にはまだ至っていないと思う。銀行は不良債権比率が2023年1~3月期に2.68%と低下の傾向にあり、利上げに耐えられる健全性を保つ」

 「国営銀行は困窮世帯の救済で債務が増えたが、政府が十分に支援できる。中央銀行の監督下にない一部の貯蓄組合による融資の質は見えにくく、心配だ」

増税か新財源を
 ――タイの3月時点の公的債務はGDP比61%です。次期政権の枠組みはまだ見えませんが、選挙公約では民主派、保守陣営ともばらまきが目立ちました。

 「公的債務比率は日本に比べてはるかに低いが次期政権が財政支出を拡大し過ぎる懸念がある。第1党となった民主派の前進党が掲げる日額350バーツの最低賃金を29%引き上げて450バーツにする案は評価できる。家計を助けつつ財政悪化に歯止めをかけられる」

 「(直近のクーデター前の)13年から21年にかけて物価は4%上昇し、労働生産性は17%改善したが、最低賃金は10%増にとどまった。450バーツへの引き上げは合理的だが、企業への圧迫を避けるため数年かけて引き上げるべきだ」

 ――タイの税収は20年GDP比で16.5%にとどまりました。

 「アジアは税収の比率が小さい国が多く、共通課題だ。家計債務を減らそうと公的資金を使うと政府の債務が増える。家計と公的債務の同時改善には、増税か新財源の確保しかない」

 「格差が大きいタイは富裕層の課税強化が合理的だが新土地建物税や相続税の導入は困難を伴った。検討課題は炭素税などだ。前進党は小売店などが商品を売る際に宝くじ付きレシートを発行する台湾式の『統一発票』の導入を掲げる。中小企業を税制に取り込める期待があり良いアイデアだ」

(聞き手はアジア総局長 藤原豊秋)
 Somkiat Tangkitvanich  東工大で博士号取得、野村総合研究所など経て現職。57歳。

2023/07/03 日本経済新聞 朝刊 3ページ 1315文字

記事に対するコメント📝

パンデミックからの再浮上を図る東南アジアで債務が経済の重荷に陥っているというテーマに着目してみました

また、5月の総選挙で親軍政党に勝ち
政策変更の機会を迎えているということで
経済学と政治学の融合という非常に重要な
局面を迎えていると思います

将来的には、このような経済成長を遂げている国で何かビジネス創造や価値発揮に貢献できるような人間を目指したいなと思います🙄

格差が大きいタイは富裕層の課税強化が合理的であります
新土地建物税や相続税の導入は困難を伴ったとされています

やはり、経済格差によって、より経済的に弱い立場にある方の負担が多くなってしまうということなのです💦

関連記事のご紹介📚

マガジンのご紹介🔔


こちらのマガジンにて
エッセンシャル経済学理論集、ならびに
【国際経済学🌏】の基礎理論をまとめています

今後、さらにコンテンツを拡充できるように努めて参りますので
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます📚

最後までご愛読いただき誠に有難うございます!

あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが
その点に関しまして、ご了承ください🙏

この投稿をみてくださった方が

ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!
などなど、プラスの収穫があったのであれば

大変嬉しく思いますし、投稿作成の冥利に尽きます!!
お気軽にコメント、いいね「スキ」💖
そして、お差し支えなければ
フォロー&シェアをお願いしたいです👍
今後とも何卒よろしくお願いいたします!



いいなと思ったら応援しよう!