【うつ】調子がいいけどブレーキ忘れず。
こんにちは、作業療法士 研貴です。
去年8月ごろより正社からパート勤務に変わり、半分休職しています。
12月あたりから調子がとても良くなってきたので、エンジン全開で働いています。
今日はそんな私が調子がいい状態を保てるように心がけていることを書こうと思います。
このノートはこんな方におすすめです。
・うつで気分の波のある方。
・調子が良くてついがんばりすぎて落ちてしまう方。
・うつで気分が下がっている方の今後に向けて。
・うつの人が周りにいる方。
①うつはすぐに良くなりません!
うつは基本的に浮き沈みがあって、調子が良くなったと思ってがんばるとすぐにまた調子が悪くなります。
一度うつになる人はがんばりやさんだったり、自責の感情が強く、真面目な人が多いです。とってもいい性格だと思いますが、ここが強すぎると生きづらさになり、何度も何度も浮き沈みして、その度に自分を知って、徐々に波が落ち着いてくる。
そんな感じだとうつと約8年?付き合ってきてわかってきました。
まずは一度調子が良くなったからと安心しないことを知っておきましょう。
②調子がいいけどちょっとブレーキ
①がわかってくると今度は調子がいい時にできることをたくさんやっておこうとしがちです。私もそうでした。
もしこれがあまりにも強い場合はうつ病だけでなく双極性障害を疑ってみましょう。双極性障害はうつと躁状態を繰り返します。
躁状態とは、自分はなんでもできると大きく考えてとにかく活発的に動くうつとは真逆のような症状が現れます。今の私はこの状態になっていないかを細心の注意を払って考えているところです。
躁状態はその有り余るエネルギーを使ってたくさんのことをしますが、思考がにぶっていたり、注意力が落ちていてミスが多かったりします。
そういったミスの積み重ねからまた気分が落ちてうつになってしまいます。
双極性障害ではなくとも、うつの人は先ほどの性格のこともあり、自分の調子が戻った時は迷惑をかけた分がんばらないとと思ってしまいます。
そんな時こそブレーキです。
残業はしない。業務は半分だけやる。疲れそうだと感じたら無理しない。人に頼る。人に相談する。などなど、自分でルールを決めてがんばりすぎない努力をしましょう。
③ブレーキがわからない。がんばらないがわからない。
そんな時は主治医の先生に聞いてみましょう。
調子がいいけどがんばりすぎかな?調子がいいけどどうしたらいい?
もしくはカウンセラーの先生に頼ってみましょう。
私はうつの先輩として語ることはできても、ひとりひとりに合わせた程度を応えることができません。
そもそも私自身もブレーキがわからなかったので。
とりあえず今はみんながんばりすぎるし、みんなブレーキがわからない。だからまた調子は落ちるものだと覚悟しておくだけでも何か変わるかもですね。
私もこれは頑張りすぎだったなとあとで反省することが多いです。その度にブレーキを覚えていっています。
人の心配ばかりしてしまいますが、自分を大切にしていきましょう。
ちょっと暗めの話になってしまいましたが、本日のノートはここまでです。
よろしければいいね、フォローしていただけると励みになります。
また、うつについてのマガジンもあるので是非みていってください。
ご愛読ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?